【第15回】WebSig会議「Webサイト構築のためのプロジェクトマネジメントスキル」を聴講してきました

  • 投稿日:

【第15回】WebSig会議「Webサイト構築のためのプロジェクトマネジメントスキル」を聴講してきました。私の所属組織がPMIに参加したり、それでなくても日頃からプロジェクトマネジメントDAISUKI!なぼくとしては見逃せないテーマだったのと、森田雄さんが講師の一人だということで参加表明。クリエイター向けの講座なので、講師お二方のセミナー全編を通して基本的な内容に終始していましたが、それなりに持ち帰れる部分はありました。今度教える仕事の時(謎)に参考にさせていただきたいと思います。取り急ぎ、耳に残ったところをメモ。

  • QCD(Quality:品質/Cost:コスト/Delivery:納期)の優先順位がプロジェクトの性格を決める
  • 「スケジュールを作る」ということは「プロジェクトをデザインする」というクリエイティブな仕事だ
  • 「スケジュール管理」と「プロジェクトデザイン」は違う
  • 「作業の効率化」の対象は「手作業・ルーティンワーク」。これを全員でやる必要がある。効率化して削った時間をクリエイティブに使う
  • スケジュールより早く終わることはあり得ない。手抜きの可能性がある
  • スケジュール遅延はキャッシュフロー、人員計画への悪影響、プロジェクトの利益率を下げる、会社の品格が下がるといった悪影響がある
  • プロジェクトマネジャーは、複数こなせて一人前

全体的にフレンドリーな雰囲気で楽しめたのですが、ひとつ残念なことがありました。このセミナーはWebサイトとmixiから申し込めるのですが、その申し込みの時のやり取りがよく分からなかったことです。最初Webサイトからメールで申し込んだら

このあと事務局にて登録作業をさせていただき、処理が完了いたしましたら
改めて受付完了のメールをお送りいたします。
1週間経過してもメールが届かない場合は、お手数ですが、
event@websig247.jp までご連絡くださいませ。

とか言ってたくせにぜんぜん返事が来ないし、重複するかもしれないと思いつつmixiでも申し込みまして、で「mixiでも申し込んで重複しているかもしれませんが、ちゃんと申し込めていますか?」という問い合せメールを送ったのにそちらにも返事がなく、当日会場に行くまで本当に申し込めているのかどうか全く分からなかったのです。おまけに当日の受付では「何重複登録してんのこいつ」的反応でしたし(被害妄想かもしれませんが、受付でのやり取りを通じてそう感じました)。そもそも参加させていただいている身ですし、主催者は営利団体ではないし有志ボランティアのスタッフさんも多いと聞いていますからそういうこともあるだろうな、というのは理解します。それに、だからといって積極的に改善要求しようとか自分も運営側に参加して変えてやるぜ!とは思わないんですけどね。取り急ぎの感想まで。

2007.9.22追記
このエントリーをご覧になったようで、丁寧なお詫びメールが届きました。あちらとしてはちゃんと返信をされたようなんですね。でも来てないんですよね・・・。なんででしょ。どうやらメールは闇に消えてしまったようです。