ITCセミナー

  • 投稿日:

ITC継続研修を受講してきたのですが、「クライアントを納得させるプレゼンテーションの技術」と題した講演(実習あり)が思いのほか面白かったので覚え書き。

プレゼンテーションとは?

  • プレゼンは「説得」
  • 「説明」しても意味がない
  • 「説得」にはテクニックが必要
  • 流暢じゃなくてもよい。たどたどしくてもよい
  • 「適切なソリューションができるかどうか」が重要

適切なソリューションをするための「問題解決提案力」の源泉とは?

  • 事前の情報収集。情報を集められるかどうか。ヒアリング力
  • 人の話をよく聞く(トヨタ7つの習慣のひとつ目)
  • プレゼンテーション=聞く力。話す力ではない
  • 傾聴。全身を使って聞く
  • 聞く事によって、問題を洗い出す
  • 現状とあるべき姿のギャップを特定する
  • 「問題は何ですか?」ではなく「目標は何ですか?」と聞くとよい
  • たいがい目標は達成できていない
  • ではなぜ?と聞いてゆく
  • 「5なぜ」というものがあるが、あんまりしつこく聞きすぎると詰問になってしまう

プレゼン=説得=交渉である。交渉のポイントとは?

  • 3つのポイント、3つの理由を提示する
  • いくつか挙げる事で、納得しやすくなる
  • 準備には5倍の時間をかける。1時間のプレゼンなら5時間くらい
  • 序論、本論、結論

最後に「プロフェッショナル」の条件とは?

  • プロは結果で答える
  • プロは希望を与える
  • プロはプロを選ぶ
  • プロは感謝する心を持っている

説得するには適切なソリューションを提供できるかどうかという点、それができるかどうかは事前の情報収集(ヒアリング)にかかっているというロジックが今回の発見でした。プレゼン力=聞く力だというのは新鮮でした。今週末には別のプレゼンワークショップに参加するので、プレゼン基礎力を固めておきたいと思います。