GAのUser ID機能を使っているサイトがあるのですが、ヒットとかセッションとかユーザーがよく分からなくなってきました。どんな感じで記録されるか?というのはだいたいこんなイメージです。
- ログイン中のヒットにのみUser IDを付与するサイトと仮定
- ヒットは2種類のIDを持つ(ログイン有無に関係なくClient ID(&cid)があり、ログイン中のみUser ID(&uid)も追加される)
- User ID無効ビューへはClient ID(&cid)、User ID(&uid)両方のヒットが記録される
- User ID(&uid)が付与されたヒットはUser ID有効ビューのみへ記録される
ここまではまあOKだとは思うのですが、User ID無効ビューではユーザーとかセッションの計算はどうやっているんでしょうかね?User ID有効ビューではuidがついているヒットのみのcidを使っている(ややこしい...)?ってことなのでしょうか。んー、混乱。無効ビューのUser ID カバレッジ レポートは、cidに対するuid割合だと思うのですが、あれはセッションですよね?GA難しいですね―。