「つや消し黒」「マットブラック」の車体を求めて、たどり着いたのがこちら。GIANT ESCAPE RX 2 DISC LTD です。油圧ディスクブレーキに18段変速、アルミフレームにフロントカーボンフォークというスペックは、はじめてのクロスバイク「Specialized SIRRUS 3.0」と同じです。
マットブラックの車体がステキ。思えば検討中に何度か試乗させてもらったときに一番印象がよかったのがジャイアントストアさんだったんですよね。はじめからこれにしておけば。
いちおうその時購入を見送った理由もあります。それは「車軸の固定部分がクイックリリース機構じゃない」ということです。今となっては些末なことであり、SIRRUSが欲しかったから「ジャイアントを買わない理由」を探していたとしか思えません。しかも改めて聞いてみたら、「輪行などでしょっちゅう外すならあとでクイックリリースに変更することも可能」なんですって。
SIRRUS用に買った備品はすべてRX2にも移植できました。
KNOGのベルが、シマノ製のシフターが装着されてくるとスペースの都合上取り付けできないということでしたが、届いたロットはマイクロシフトのシフターだったので、それでも空間ギリギリでしたがなんとか取り付けてもらうことができました。よっしゃ。
またKNOGのテールライトはこれまたギリギリセーフで流用に成功。キャノンデールのボトルケージとボトルもしっくり馴染んでくれました。限定版に標準装備されているキックスタンドは見た目良好、操作も軽くていい感じ。ペダルが中空金属でかっこいいのもうれしい誤算でした。
SIRRUSさんは最後にがんばって高値で売れてくれました。これがなかったら思い切って買い換えることはできなかった。またジャイアントストアでは金利手数料無料のジャックスショッピングローンが使えたのですが、これも大きかった。来月から10回払でちょっとずつ払います!
そんなわけで、4月中に新車のクロスバイクを2回買うというわけのわからない経験をしてしまいました。節約のために今年はキャンプの回数減らそう...。移動もできるだけクルマ電車バスじゃなくて自転車にしよっと。