無印良品カンパーニャ嬬恋で秋キャンプ(また息子とふたり)

  • 投稿日:

37568054106.jpg

2017年10月の3連休、無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場へ行ってきました。また息子と2人です。3連休は直前まで予定がなかったのですが、1週間前に予約サイトを見たらちらほら空いていたので予約ゲットだぜ。

10月7日(土)

渋滞を避けるべく4:30 起床、5:00に息子を起こしつつ荷物を積み込み5:30出発。今回は2人なので引き続きキャリアなし、荷物はすべて室内に積み込めました。天気予報では土曜が雨のち曇り、日月が晴れということでしたが往路の道中は小雨でした。目立った渋滞もなく8:00ごろ横川SAで長めの休憩と朝食をとりつつ時間調整。9:30開店と同時にツルヤ軽井沢店とコメリで買い物。

ツルヤさんは1時間くらいあっ!という間に過ぎますね。11:00ごろにキャンプ場へ向けて移動開始、12:00ごろにキャンプ場に着きました。予定通り順調。前回同様先に受付・支払いを済ませつつ13:00にチェックイン、サイト設営へと進みます。この頃には雨も上がっていて作戦通りです。

今回の新兵器はケシュアのエアベッド。ウレタンマットで寝るとどうしても腰が痛くなって辛かったのですが、エアベッドで寝たらこれがまあなんと快適なことか!体のどこも全く痛くなく快眠そのもの。これはよい買い物でした。これでひとつ1,990円(税込)なのでコスパよいと思います。空気入れは別途購入が必要ですが、同じくケシュアのハンドポンプ5.2Lを用意したのですぐに膨らませることができました。この空気入れはどデカイのですが押すときも引くときも空気を送り込んでくれるのでエアベッドがあっという間に膨らみます。

37358162430.jpg

もうひとつはダイソーのメッシュケース。何かに使えると思って買ったらジェントスのLEDランタンEX-777XPにシンデレラフィット。

雨が降っていないとゆっくり設営できてよいですね。サイトを設営し終わったらやることはひとつ。昼寝です。...起きたら大雨。本格的な、雨。まじか。テント周辺に水たまりができ始めたので水を逃す水路を作ったりしながら雨止みを待ちます。夕方から夜まで、時折強くなりながら雨は数時間降り続きました。息子が起きてくる頃には小雨になっていましたが初日に予定していた焚き火と炭火は中止して、ガス+スキレット調理で晩ごはんをいただきました。

37568053866.jpg

その後雨は上がり、寝る前には晴れて月と星がとってもきれいでした。これを見られただけでもキャンプに来た甲斐があったというもの。

10月8日(日)

起きたら快晴!気持ちよかった〜。

37568053696.jpg

キャンプの朝食は、ゆったりとした時間を過ごせるので大好きです。

朝食後は一度キャンプ場を出て卸売センターサンエイさんで買い出し、そして帰りに湖畔の湯へ寄りました。初日の夜は昼寝が長過ぎてお風呂のタイミングを逃したので。てへぺろ。

お風呂で温まった後はちょっとドライブ。つまごいパノラマラインを少し走って愛妻の丘まで行ってきました。つまごいパノラマラインは絶景で快適ですね。愛妻の丘もまた絶景。行ってみてよかった。

37358160240.jpg

ドライブの後はサイトへ戻ってカップラーメンでお昼、その後はバラギ湖でボート遊びをしました。本当は餌釣をしたかったのですがクマが出たということでエサ釣りエリアが立ち入り禁止になっていました。バラギ湖はすっかり秋でした。

37568052526.jpg

楽しい2日目はまだまだ続きます。いつもは湯せんでレトルトばかりなのですが、今回は珍しくやる気を出して、なんと炭火で焼き鳥に挑戦です。焼き鳥は期待以上に美味しかった。これはまたやろうと思います。食事の後は焚き火を楽しみました。

10月9日(月)

楽しい時間はあっという間。3日目は朝食後に撤収、田代湖探索を経てつつじの湯の露天風呂を楽しんでから帰路につきました。田代湖は愛妻の丘から見えたので寄ってみたのですが、あれは発電用の人造湖なんですね。どおりで入口や駐車場の案内がないはずで、えらい迷いました。つつじの湯は以前北軽井沢スウィートグラスへ宿泊した時に利用したのですが、無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場からも近いんですね。温泉のあとは毎度の事故渋滞に巻き込まれつつ5時間かけて帰宅しました。

いやあ、今回の2人キャンプも楽しかった。事前に覚悟したよりも暖かく、ストーブを持って行ったけれども結局使わずに済みました。前回と比べると防寒具や防水ブーツなどの用意も充実していたので、天候の急変などにも以前よりは余裕をもって対応することができたように思います。寒さや雨といった辛い思いもしておくもんですね。辛い経験の後しっかりと対策をすれば乗り越えることができて、その状況を楽しめるようになりますね。