豊洲で数時間過ごす必要があり、シェアオフィスなりコワーキングスペースなり電源カフェがないかと検索したら、"monograph"さんで「R.O.STAR(ロースター)」さんがオススメされていました。
豊洲駅出てすぐ、コスパ最強の電源・Wi-Fiカフェ「R.O.STAR(ロースター)」"monograph"さんがおすすめしているんだから間違いなかろうということで行ってみました。ホットコーヒーは100円(税別)〜とリーズナブル、店内の雰囲気もおしゃれでこれはナイスチョイス。
電源が利用できるのは窓際のカウンター席のみのようです。この席についてさあWi-Fiに接続するぞ!と思ったらパスワードがわからない。店内の案内を見ると、Wi-Fiのパスワードはレシートに記載していて定期的に変更しているとのこと。
...
...
...
...あれ?さっきレシート渡されなかったよ...?
店員さんに聞きに行こうと思ったらレジ前にはいつの間にか長蛇の列!さっきはそんなに並んでなかったじゃないか!
で、仕方がないからWi-Fiをあきらめて電源を拝借しようとしたら...あれ?あれれ?ACアダプターがコンセントに刺さらない?カウンター下に薄型のコンセントが据え付けられているのですが、天板からコンセントまでの距離が狭くて一般的な薄型のプラグでないと刺さらないみたいです。
このACアダプターだと、プラグ上の出っ張りがひっかかってまっすぐ奥までコンセントに刺さらないんです。何度かグリグリやってみたけどダメ。テーブルを下から覗くと、同じような人が多いのかコンセント直上部分の板が削れて塗装が剥げていました。なのでプラグ一体型のアダプターを使おうと思っている人はNGなので要注意。あのミョイーンと長い「ACウォールプラグ」ですか?延長コード的なやつを使わないと電源を拝借することができません。荷物が増えるけどしょうがない...。
そんなこんなで、カフェは楽しんだもののWi-Fiと電源は次回に持ち越しとなりました。リベンジ決定!