和室の一角にあるワークスペース、隣の席との間をのれんで仕切ってみたらかなり集中して仕事に取り組めることがわかりました。ただこの暖簾、夏場にふすまを開放することでリビング側エアコンの冷風を和室へ導きつつリビング側からの視線を遮るためのものなので、春先はよいとしてこの先はまた元の用途に戻したい。とりあえず試しにと思って無理やり荷造り紐を使って固定しているので見た目もよろしくない。そこで暖簾をもとに戻しつつどうにかして仕切りを追加したいのですが、大きさ、素材、価格などなかなかしっくりくるものが見つからない...。
そんな時たまたまIKEAのアプリで「パーティション」と探してみたら、初めて目にする魅力的な商品が。EILIF エイリフという自立タイプのスクリーンです。分厚いフェルト素材の本体はずっしりとした重みがあり、別売りのスタンドを使うと支えなしに自立してくれます。
高さ150cm×80cm, 厚みは3cmくらいでしょうか。連結用のパーツも同梱されているので、本体を複数購入して連結するとさらに壁っぽくなります。うちの場合は背中側をアイリスオーヤマのウッドウォールラック(棚なし)で仕切っているので1枚だけ購入しました。
スタンドと本体合わせて9kgくらいですが、床に置いているだけなので手でかんたんに動かせます。なのでワークスペースから出入りする時には適当に動かします。これでのれんを元の位置に戻しつつ集中できる環境になりました。
椅子の入れ替えが発生したので、2枚目のフロアプロテクターを投入しました。2枚めも、IKEA フロアプロテクター KOLON コーロンです。
和室の畳の上にニトリのウッドカーペットを敷いてフローリング風の雰囲気を醸し出しているのですが、フロアプロテクターがないとバキバキ音が鳴ったり歪んだりしてしまいます。
子供と自分と、おそろいになりました。
IKEA KOLONはハードプラスチック製なので、最初からきれいにまっ平らなのがよいところだと思います。固くて丸まらないから持ち運びが不便というのがデメリットかもしれません。しかしそこさえ気にならないのであれば、丸まっていたところを平らに均してゆく作業が必要ないのでむしろ快適かもしれませんね。
IKEAの照明器具「HEKTAR ヘクタル」で使っていたLED電球「IKEA LEDARE レーダレ」がチラついたり点灯しなかったりと壊れました。
見た目はかっこいいし明るくて気に入っていました。LEDならではの長寿命を期待したのによもや8ヶ月で壊れるとは...。問題の切り分けのために他社製のLED電球に入れ替えてみたのですが、他社製だとすぐ点灯するしチラつきもまったくないので、照明器具側ではなく電球の故障です。
どうやらIKEAの電球、ネットの評判を見たら品質がイマイチのようです。同じ電球を買ってまた同じ事になるのがイヤなのでE17口金のビーム型を探したのですが、これがなかなか見つからない。
そこで普通のLED電球に買い替えたのですが、果たして点灯状態は安定したもののあれ?なんだか以前より暗い...。電球はスペック的には同等なはずなのですが、おそらく取り替えた電球はビーム型ではなく150°配光なのでHEKTAR ヘクタルとの相性がよくないのだと思います。これは困った...。
またIKEAへ行って同じものを買うしかないのか、しかしまた短期間で壊れたら困るな...と途方に暮れていたのですが、閃きました。
光が横へ広がっているということは、横方向に逃げる光を下へ向けてしまえばよいのでは?電球そのものは変えられないので、照明器具側にリフレクターを追加したら実現可能では?考えろ...うちの中にあってリフレクターになるような素材は...アルミホイル!
ということでアルミホイルを切り貼りして反射板に使ってみたら明るさがアップ!いやあ思いついてよかった。激しい光の束を、手を伸ばして抱き止めた気分です。見た目はあまりよくないものの、点灯中は照明器具の中は見ないので気にしない。しばらくこれで振り返らずに進み、前だけ向いて叫んで使ってみることにします。
ニトリのフローリングカーペットが波打ってバキバキ鳴り出したので、IKEAのフロアプロテクターを敷いてみました。そしたらまったく音が鳴らなくなり、接地面がフラットになったのか椅子の動きもスムーズになりました。これはあるとないでは全然違いますね。追加してよかった。
サイズは100cm×120cm。IKEAコーロンは硬くて丸められないので、運搬時は要注意です。よくある丸めて筒状になるタイプではなく、このままの形で運ぶ必要があります。うちのデミオは後席を目一杯潰す感じでギリギリでした。