「demio」と一致するもの

愛車DJ5FSデミオを車検に出してきました。

最近はサーキットへ持ち込んでおらずもっぱら帰省とキャンプの相棒といったところ。ソロ〜デュオキャンプにはこのくらいのサイズがちょうどいいんですよね。4人のときもルーフラックを使えば大丈夫。

入庫前に洗車できなかったのでものすごく汚れた状態でお預けしたのですが、まるで新車のようにピカピカきれいに生まれ変わって帰ってきました。これならまだまだ乗れそう!

1.5Lクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」は低速トルクが豊富なので多人数乗車やキャンプ荷物満載のときにもグイグイ登ってくれるので楽。碓氷軽井沢ICを降りて信号を直進した先にあるあの上り坂で真価を発揮、4名フル乗車+キャンプ荷物満載時にも加速して登坂車線の車を余裕で追い越せます。それでいて燃費がよいので環境負荷が少なく、さらに燃料代も安く経済的。

51679281090.jpg

ディーゼルといえばよいことばかりではなくデメリットも。よく悩まされるのがインジェクターの煤詰まり。以前にも山奥に行ったときに限って警告灯が点灯するという目にあいました。

今回は車検時にクリーニング剤を持ち帰り、自分で燃料タンクに注入するという初体験をしました。満タン時に添加して燃料が少なくなるまで使うと効果が長く続くそうなのですが入庫時には燃料が少なかったので「次回満タン給油時にタンクに入れておいてください」とのことでした。1万kmごとの使用を推奨ということなので、自分の場合は1年に1回使えばよい感じですかね。どうなるか見てみよう。

49308280358.jpg

新年早々マツダ屋さんへ駆け込んできました。どうやら2020年1人目の客だったっぽいです。

2020年1月1日、車庫から出していたところ、昨日は何もなかったところに見慣れない警告灯が点滅していることに気づきました。「レンチ表示灯」というもので、マニュアルによると

点滅するとき (SKYACTIV-D 1.5)
フューエルフィルター (セジメンタ) の水抜きが必要なときに点滅します。マツダ販売店へご相談ください。
MAZDA DEMIO 電子取扱説明書
ということです。SKYACTIV-D1.5特有の症状なのでしょうか。セジメンタとか言われてもわけわかりません。ゆっくりとしたレンチマークの点滅が、エンジンオンの間中ずーっと視界に入るので、気になるんですよね。積算走行距離2万kmを超えると点滅すると言われていますが、うちのクルマは4万7千kmほど。ひょっとしてこれまでは定期点検のときに水抜きしてくれてたんですかね?

調べたところオイル汚れを示す点灯表示と違い、セジメンタ水抜きを要求する点滅表示のときにはどうやら自力ではリセットできないようなので、4日の営業開始まで待って朝一番の開店直後に駆け込んでみました。

小1時間ほど預けたところ無事に解決。事前予約なしでしたがすぐに対処してもらえたし、車検直後ということでお代も勉強してもらいまして、新年早々なんだかんだで幸先がいいのかな、と思いました。

DJ5FSデミオに「オートドアロック」機能があったとは知りませんでした。何かの拍子に新型デミオdemio研究所さんの「新型デミオオートドアロック設定のやり方!便利すぎます!」という記事を見かけました。で、自分のクルマにもこの機能あるのかな?と思って探してみたらありましたよ!さっそく設定してみました。超絶便利です。ドアを閉めて車から離れるか30秒経過したら勝手にロックされます。ロックし忘れることがなくなるのでよいですね。新型デミオdemio研究所のまこ福さん、ありがとうございました!

2011年を振り返る

  • 投稿日:

6605200249.jpg

2011年は、やはり3月の震災に尽きますね。いまだ癒えぬ傷跡。戦いはまだまだ続きます。仕事面ではソーシャルメディア関連の動きが活発化し、案件対応、新サービス開発など、いまはかなり楽しませてもらっています。娘と出掛けるブームもまだ続いていますが、今年は息子と過ごす時間も増えてきました。来年も子ども達と遊びたいと思います。

1月〜3月
年末年始は湘南方面京都方面へ帰省。1月下旬にインフルエンザにかかってしまいました。2月には右手首腱鞘炎の治療を開始。休日は子ども達を連れてカフェ巡りなどしていました。3月10日には住宅ローンの借り換えが実行されました。そして3月11日の大地震。クルマをローダウンしたのも3月でした。

4月〜6月
4月には出向先から戻ってきたのと同時に人事異動がありまして、ソーシャルメディア関連の事業をやることになりました。ゴールデンウィークには自分の誕生日を祝ってもらったり、子ども達と近所でのいちご狩り信州旅行などをしました。横浜元町へF1を見に行ったりもしましたね。6月末には娘が3歳になりました。

7月〜9月
7月は奥さんと息子の誕生日があります。息子は1歳になりました。8月には家族みんなで京都へ帰省。9月はDEMIO SKYACTIVの試乗、赤レンガ 倉庫でのLEVOLANT CARS MEET 2011、佐藤琢磨選手壮行会、そしてINDY(R) JAPAN THE FINAL観戦と、仕事が多忙を極めてはいましたがそこに流されまいと、思いっきり趣味全開でクルマイベントを楽しみました。娘も連れて行ったので、すっかりクルマが好きになってきたっぽいです。よしよし。

10月〜12月
10月には、少し早めでしたが娘の七五三参りをしました。11月は、初旬にマザー牧場へ行ったのですが、その頃からどうも体の具合が悪くなってきてしまい、12月には東京モーターショーへ行ったりとそれなりに楽しむことはできたのですが、よくなったり悪くなったりの繰り返しで2ヶ月ほど経過しています。2011年も残すところあと2日となった今、残念ながら寝込んでしまうほど具合が悪く、奥さんの実家への帰省をキャンセルさせてもらいました。(奥さんと子ども達だけ帰った)
ほんとうは、冬休みに入ったら雪遊びをしようと約束していたのですがそれも果たせず。早くよくなって、平日も休日も元気に過ごせるようになりたいです。

------------------------------
2011年の振り返り
  • 体力作り。ゴルフでもランニングでもいいけどたまにやって、体力と体型を維持する。 → ランニングは全くできず。ゴルフは1回だけかな?インフルエンザ明けの2月〜10月までは心身共に充実していたのですが、11月〜12月が近年まれに見るほどの不調期でした。ごめんなさい。
  • 出会いを増やす。人生の価値は「誰と付き合ったか」。インプットとアウトプットを心がけます → SNS上のつながりから役立つ情報を教えてもらったり実際にお会いしたりといった形で、可能性が広がりつつあります。来年以降も意識していきたいですね。
------------------------------
2012年の目標
  • 体力作り。いよいよ強いて取り組まないと、どんどん衰えていってしまいそうです。
  • 出会いを増やす。仕事面だけではなくプライベートについても自分から積極的に動いて、人脈を広げてゆきたいですね。

Mazda DEMIO SKYACTIVを体験しました

  • 投稿日:

6107792157.jpg

クルマの点検整備でディーラーさんへ入庫した際、薦めていただいたのでMazda DEMIO SKYACTIVに試乗してきました。ほんの30分ほどだったので燃費のよさは分かりませんが、噂に聞いていた走りの良さや静粛性を試すことができました。

第一印象
走り出してすぐの第一印象は「アクセルを踏んでも進まない?」というものでした。CVT特有のスリップ感というやつでしょうか。走り出しにやや気を使いました。走り出してからは室内の静粛性に感心しました。エンジン音は遠くの方で聞こえる感じで、タイヤのノイズや風切り音など低価格車にありがちなガーガーうるさい音は皆無と言っていいほど。
アテンザワゴンとの差をあまり感じないほど、運転席から感じる室内は広々とした印象でした。後ろの席だとまた違う印象なんでしょうけどね。
走る、曲がる、止まる
これはこの価格帯のクルマに多くを求めるのが酷かな、という印象で、普段車高を下げたアテンザワゴンに乗っている感覚からすると、さすがに物足りない感じでした。あくまでアテンザワゴンとの比較ですが、ハンドルの軽さとブレーキの利きの鈍さにちょっと違和感を感じました。ブレーキに関しては利きが悪かったり扱いにくい訳ではなく、あくまで素晴らしくよく利くアテンザワゴンとの比較です。
昔乗ったワゴンRは、あまりにもブレーキが利かなくて何度か前のクルマに追突しそうになりました。今回感じたのはそういう利きの悪さではなく、普段使っているクルマとの感覚的な違いです。
あとはやっぱりCVTに慣れていないので、始動時のギクシャク感がちょっと気持ち悪かったです。
しかしトヨタあたりの「とにかくハンドルが軽ければいい」とでも言いたげな、おもちゃのようで運転していて怖さを感じるようなクルマとは比較にならないほどしっかり「自動車」していると思います。ハンドルは軽いながらもどっしりとしていて路面の状況を手のひらに伝えてきてくれますし、狙ったところにびしっとクルマを運んでいけるイメージ。足回りは若干の腰高感を感じるものの、ちょっと高めのスピードでコーナーに侵入した時にも腰砕けすることなく粘り強く路面を捉え続けます。総じて安心感が高く、軽快でキビキビとした挙動を示してくれるいいクルマですね。
i-stop
じつはi-stop車を運転するのが初めてだったのですが、こっちの方が楽しかったかもしれません。
エンジンがいつ止まったのか気づきませんでしたし、再始動時にはブレーキを踏む足の力を緩めた一瞬で再始動します。信号待ちはもちろんのこと、右折レーンで対向車の流れが切れるのを待っている間にもエンジンが止まります。一旦停止のところでしっかり止まったらエンジンも止まって苦笑してしまいました。こんなにしょっちゅう始動したり止めたりしてエンジン壊れへんのかいな?と思うくらい、隙あらば止まるという状態でした。
交差点での右折の時に、自分が走り出そうとしたタイミングとエンジン再始動のタイミングにズレがあってギクシャクしてしまった(アクセルを踏んだ時にはまだエンジンが再始動していなかった)のですが、それ以外は意識していない限りは存在を感じないほど、自然にアイドリングストップをしていました。あの右折のギクシャクも、自分は左足ブレーキなのでブレーキを完全に解放する前にアクセルを踏みはじめることから生じたのであって、普通に右足だけで運転している人だと問題なく発進できたと思います。i-stopはスゴイ技術ですね。
今回のi-stop率は59%でした。
まとめ
今回試乗したMazda DEMIO SKYACTIVは、「小難しいことはすべて機械任せ、誰が運転しても低燃費を実現」というのが価値でしょうか。個人的にはi-stopの挙動に対してちょっと機械が介入し過ぎかな?と感じる部分もありましたが、そこそこ運転を楽しめるクルマでした。見た目もカッコイイですしね。
残念なところとしては、サイドミラーがアテンザワゴンと同じものになったということです。デミオだけでなく現行アクセラもそうなのですが、モデルチェンジごとにアテンザと同型ミラーの適用範囲が広くなってきていて、アテンザオーナーとしては微妙な感じだったりします。
今回の試乗、運転コーチング機能「i-DM」の今回のスコアは4.8、基本的にはグリーンランプが点灯しっ放しでたまにブルーランプもいただきました。

今日はアクセラの12ヶ月点検をしてきました。本当は先週入庫するはずだったのを1週間後ろに変更し、さらに直前になって午前中の予定を午後に変更してもらというバタバタぶりでしたが、なんとか入庫することができました。1時間くらいかかるということで、今日は待っている間に新車の試乗をさせてもらいました。デミオ13Cと、アテンザスポーツ25Sです。デミオは一番ベーシックなグレード、アテンザは上の方のグレードです。

12ヵ月点検のついでに、2007年夏登場、新型デミオの内容を聞いてきました。営業資料も見せていただいたのですが、SPORTはカッコイイですね!個人的に気になっていた点が明らかになったのでメモしておきます。

  • トランスミッションは、基本的には普通のATとCVTの2種類
  • SPORTのCVTは7段変速モード付き。他は未チェック
  • SPORTにはMTも用意される。でもCVTのほうが燃費がよい
  • センターパネルは、標準オーディオ付きかオーディオレスかの2種類
  • オーディオレス車には、標準オーディオのかわりに2DINパネルがつく
  • 普通のヘッドライトはリフレクタータイプ、SPORTはプロジェクタータイプ
  • SPORTのアルミは16インチ

今度のデミオの特徴は、営業さん曰く「100kgの軽量化と燃費性能」だそうです。広島の方も相当気合いが入っていて、7月になったらTVCMを大量に流すそうです。「予約できますよ?」と用紙を渡されましたがさすがに遠慮しときました。でも実物は見てみたいので、実車が入ったら連絡をもらうことにしました。楽しみ!