ある程度長距離を走るようになってくると、普段使っている底の柔らかい靴では足裏が痛くなったりペダリングのポジションが安定しなかったりと不都合が出てきたので、ペダルと足を固定できるサイクリング専用シューズを導入してみました。

モノだけなら通販で取り寄せて自力で作業をしてもよかったのですが、クリートの適切な取り付け位置はわからないし工具も専用ではないし安全快適に走れる状態にしたかったので、今回はバイクプラスさんの有料フィッティングサービスを利用しました。脱着の練習を何回もさせてもらえたし、クリートのフロート幅を細く調整してもらえたり、最終的にはサドルが1cm上がったりしたのでフィッティングサービスは利用してほんとよかった。さすがプロ。

IMG_8335.jpeg

バイクプラス港北さんで相談しながら、シューズは割引セール品のBONTRAGER Circuit、色はホワイトを選択。はじめはもっと安価なものを考えていたのですが、BOAダイヤル付きだったり機能・性能・価格のバランスよいところで、ファーストシューズとしてはこのあたりかな、ということになりました。

IMG_8333.jpeg

ペダルは、前から使ってみたかったSPEEDPLAYにしてみました。輪行袋に入れたり車載する時、ペダルの存在の大きさがちょっと気になっていたのですが、SPEEDPLAYはまずその小ささに一目惚れ。また表裏どちらでも使えるので初心者にも使いやすいというレビューもありました。ラッキーなことに、バイクプラスさんの店頭でシマノ製のよくあるペダルと旧型SPEEDPLAYを左右同時に比較させてもらうことができまして、ペダルと靴の脱着がやはりSPEEDPLAYのほうが簡単で安心感があったので今回はSPEEDPLAYを選択。値段はちょっと高めなのですが、大きさの不満と脱着の不安を抱えながら安さだけを理由にシマノ製を選ぶよりはよかったと思いたい。

IMG_8334.jpeg
BAE90A4A-2A45-4A2E-8CB7-D7BE67E79294.jpeg

丸くて小さい。ステキ。

IMG_8336.jpeg
IMG_8337.jpeg

SPEEDPLAYは保持力が弱く初心者向けという「イージーテンションクリート」同梱の「SPEEDPLAY COMP」を選択。COMPのシャフトはクロモリですね。

初めてのスポーツペダル、不安しかない漕ぎ出しでしたが、SPEEDPLAYは初日にして足元を確認せずに脱着できることも多く、お店から自宅までは立ち転けすることもなくて一安心。まずは1日100kmの目標に挑戦したいと思います。

追伸
自宅で子供に実演している最中、立ち転けしました。しかも右側に、自宅でよかった。外だったら車道側にドサーと倒れるところだった...。

ペンギンカフェ(宮前平)

  • 投稿日:

IMG_8191.jpeg

前から気になっていた、宮前平のペンギンカフェさんを利用する機会がありました。体によさそうな、優しい雰囲気のメニューの数々。この日はホットサンドとコーヒーをいただきました。

IMG_3428.jpeg

宮前平ショッピングパーク内、赤い庇とペンギンの看板が目印です。

IMG_8166.jpeg

多摩川サイクリングロードの下流側終点(多摩川の河口、羽田側)へは何度か行ったことがあったのですが、上流側へは行ったことがなかったのでGW最終日のイベントとしていってきました。

自宅からだと往復78km、8:30くらいに出発して11:00くらいに到着、30分ほど休憩して戻りは11:30出発〜13:50くらい帰宅だったので往復ともに移動時間は2.5時間くらいでした。

往路が上流に向かって登り基調、復路が河口に向かって下り基調だし、江の島往復85km行けたからまあ大丈夫でしょうと思っていたら意外とキツかった...。いつもの鍵2つと補給食とドリンク、それにもしもに備えたモバイルバッテリーと雨具、あと輪行セットを背負っていったのですがちょっと重かったかな。でも小さいバッグだと食料が入れられないのよね...。土地勘がないから現地調達というのもちょっと不安だったし。結果的には日帰り登山と同じくらいの装備を背負って走りました。

IMG_8177.jpeg
IMG_8178.jpeg

多摩川サイクリングロード、またの名を「たまリバー50km」の起点です。熟練のサイクリストたちはこれを1日で往復するとか、今の自分には信じられない...!

IMG_8175.jpeg
IMG_8169.jpeg

羽村取水堰は建築物としても歴史ある外観が魅力的、常に大量の水が流れて轟音を響かせているところが自然の脅威を感じさせてくれました。

44 APARTMENT 薬師池

  • 投稿日:

IMG_8148.jpeg

44 APARTMENT(ダブルフォーアパートメント)薬師池店へ初訪問してきました。

去年の9月に行った時は激混みで諦めたのですが、GW中の朝イチなら狙い目では?と思ったところ思惑通りでした。とはいえ朝9:00だというのに店内はそこそこ混んでいて1組(5分くらい?)待ちだったし、テイクアウトも常に行列ができていました。とても人気があるんですね。

IMG_8150.jpeg

薬師池公園内にある絶好のロケーション。
この日は天気がよくて、店内も外も気分よく過ごすことができました。
9:00前の到着時には駐車場はまだ余裕がありましたが、その後はどんどん車が入ってきて、10:00くらいにはだいぶ満車に近づいていました。

IMG_8146.jpeg

ライド前に自宅で朝食は済ませていたのでどうしようかと思ったのですが、モーニングメニューのバニラベリークリームトーストは、サイクリング後の補給には最高!注文してよかった。

IMG_8156.jpeg

自身初のロードバイクであるTREK エモンダ ALR5、GWにたくさん乗っていたら、だいぶ慣れてきた気がしてきました
ロードバイクはスタンドがないのですが、立て掛けるのにもスムーズさが出てきたように思います
自分で前後輪を外したり戻したりできるようになったし

IMG_8155.jpeg

遠くへ出かけたり、途中で止まってわざわざ写真を撮ってみたり

IMG_8145.jpeg

自転車に乗り始めてから、カフェ巡りの趣味が復活してきたかも

48歳になりました

  • 投稿日:

IMG_8127.jpeg

48歳になりました。

去年の今頃は自転車に乗り始めたのですが、めちゃくちゃ楽しいのですっかりハマってしまいました。いつかはロードバイクに乗りたいと思っていましたが、こんなスグに乗り換えるとは...。

人生の残り時間を考えたたら今が一番若いですし、体力の衰えが原因で動けなくなるのを少しでも遅らせたい。どこまで走れるかわかりませんが、この先もマイペースでゆっくり進んでゆきたいと思います。

IMG_8126.jpeg

今回のソロキャン+サイクリングではキャンプの前後にサイクリングを挟んでみました。旅の最終日はキャンプ場をチェックアウトしたら自宅とは逆方向の安曇野方面へ。北アルプスの麓を40km少々サイクリングしました。5月の爽やかな青空とまぶしい新緑の中、多幸感あふれる充実したサイクリングを楽しむことができました。とてもよかった。

IMG_8108.jpeg

まずは大王わさび農場。透き通った川の流れを眺めるだけで癒やされます。

IMG_8102.jpeg

大王わさび農場の駐輪場には「ロードバイク専用」と掲出されたサイクルラックが用意されていました。さすが。

安曇野サイクリングをしていて思ったのは、全体的にサイクルラックがないこと。概ね平坦基調だし、もともとクルマと信号が少なく道は走りやすいので、立ち寄りスポットや休憩所的なところにサイクルラックを用意してくれるだけでさらに自転車ツーリスト向けの印象がよくなりそうな伸びしろを感じました。基本的には地元の人も観光客もクルマ中心なんでしょうね。もしくは観光用レンタルサイクル重視かな。

IMG_8114.jpeg

閑話休題

その後「あづみ野やまびこ自転車道 起点」を経由して安曇野ちひろ美術館へ。ここの庭やここから眺める北アルプスの稜線が好きなのよ...。
ちなみにここで小休止&トイレを借りたのですが、外の駐輪場はただの地面でロードバイクを固定できなかったので仕方なく押し歩きで中へ入らせてもらいました。ここにもサイクルラックがあったらなあ...。

IMG_8117.jpeg

有明山神社を経てお次はCafe CREEKさん。到着したときはランチタイム終了直後だったのですが、駐車場も店内も埋まっていました。人気店なんですね。
この日は暑かったのでアイスコーヒーと、甘いものが欲しかったので洋梨のタルトをいただきました。初めてだけど、来てよかった。至福。

IMG_8130.jpeg

なにげに初訪問、穂高神社へもお参りしてきました。

今回は昼過ぎから4時間弱の行程でしたが、ぜんぜん時間が足りなかった!これはサイクリングオンリーで2泊3日くらいしてじっくり楽しみたい感じですね。松本市内もクルマで通過しただけだし、あづみ野やまびこ自転車道はぜんぶ走ってみたい。大町とか木崎湖の方にも行ってみたい。また訪れる理由ができてしまいました。

IMG_8061.jpeg

キャンプ2日目は曇り〜雨の予報。晴れ〜曇りなら散歩したり写真を撮ったりランチをしたりと蓼科湖畔で過ごそうと思っていたので特に予定を入れていなかったのですが、雨だとあまり楽しめなさそう。そこで急遽ドライブすることに。雨の日はクルマの中で過ごすのが濡れないし暖かくて快適なので。

キャンプ場を出ていったん茅野・諏訪方面へ降り、立石公園で諏訪湖を一望。そのまま坂を登って霧ヶ峰〜美ヶ原高原へ。道の駅美ヶ原高原で昼食後、長和町方面へ降りて道の駅 マルメロの駅ながとを訪問。最後は女神湖を経由してキャンプ場へ戻りました。ビーナスラインを中心に6時間ほど走りましたが、信号の少ないワインディングロードは楽しくって大満足でした。

キャンプ場へ戻ったあとはカフェと温泉を堪能し、夜はテントで晩酌を楽しみました。

IMG_8014.jpeg

TINY GARDEN 蓼科でソロキャン、2泊3日でゆっくり楽しんできました。
何年も前からずっと利用したかったのですが、ようやく念願叶いました。過去にはいったん予約したものの都合が変わってキャンセルしたこともありました。

IMG_8011.jpeg

2泊3日のうち晴れたのは初日の夕方とチェックアウト直前のみ。悪天候のせいか、GW谷間の平日のおかげか、予約したフリーサイトはチェックインからチェックアウトまでずっと自分だけの貸切状態でした。

IMG_8010.jpeg
IMG_8041.jpeg

雨の最中と朝のうちは、真っ白な霧の中でした。
1日目は夜も比較的温暖でしたが、2日目にはグッと冷え込みました。石油ストーブやダウンジャケットを用意しておいてよかった。サーカスTCは冷たい雨の中でも快適なプライベート空間を確保してくれました。

IMG_8067.jpeg

併設されているカフェも利用しました。

TINY GARDEN 蓼科は宿泊に温泉利用が含まれているのがよいですね。15:00〜22:30、7:00-9:00と時間制限はあるものの好きなときに好きなだけ温泉を利用できるのは、特に寒い季節にはありがたいです。施設外の温泉だとわざわざ出かけたり、温まったあとまた戻るといったようにクルマ移動が必要だったりするのですが、敷地内なのでその必要なし、気が向いたら歩いていくだけ。

Wi-Fiの使える宿泊者用ラウンジ、お湯の出る水場、ウォシュレット付きのきれいなトイレ、全体的に洗練された見た目や照明など、快適さが実にハイレベルでした。ここは安心して人を連れてゆけますね。また行きたい!

IMG_8006.jpeg

蓼科のキャンプ場へ向かう前に、早めに移動してスワイチしてきました。
キャンプのときには渋滞を嫌って朝早く出かけるのですが、チェックインまで何をして過ごすかいつも悩みます。今回は思い立ってソロキャン+サイクリングを試してみることに。

IMG_8008.jpeg

天気予報では曇り予報だったのですが、実際は行程の後半2/3くらいは小雨でした。雨の中を走るのは初めてでしたが、山用のオールウェザージャケットのおかげであまり濡れず快適に走ることができました。またひとつ経験を増やすことができてよかった。

IMG_8012.jpeg
IMG_8134.jpeg

CX-30、ソロキャン装備だけの場合は後席を倒すと車載にかなり余裕があるのですが、自転車を積んでもスペースには余裕がありました。ただ高さ方向には余裕がなくて、自転車の前後輪を外しても縦に積むことはできず寝かせることになりました。自分はTREKのフレームサイズ56・股下85cmなので、フレームサイズがこれより小さく、もっと小柄な人向けのセッティングだとCX-30でも縦置きできるかも。

IMG_8142.jpeg

よく考えたら裸の状態だと車載時に自転車そのものやクルマの内装が傷ついたり汚れたりするよな...?と気づきまして、はじめはうちにあった雑巾とか厚紙でスプロケットやディスクローターをカバーすればなんとかなるかと思っていたのですが、やってみたらどうにもならなさそうな気が...。

そこで急遽、出発前日になって輪行袋を購入しました。今後電車輪行をするかも?という期待を込めてオーストリッチの縦収納L-100を選択。結局袋だけではなくエンド金具、スプロケットカバー、ローターカバー、フレームカバーなど一式揃えました。

モノは通販で揃えるほうが安価なのですが、すぐに現物が欲しかったので割高でしたが今回はやむなく店頭購入。

今思えば、輪行には何が必要か初心者向けにアドバイスをもらいながら買い物できたので、今回はお店で相談できてよかったかもしれません。自分の自転車だと輪行袋は「L-100」か「L-100 エアロ・ワイドタイプ」のどちらがよいかその場で聞けたし、「スプロケットカバーとフレームカバーがないとフレームがガリガリに傷つきますよ」というのは教えてもらえてよかったです。おかげで終始傷も汚れもなく運ぶことができました。