「google」と一致するもの

IMG_4998.jpeg

前回の印象がとてもよかったので再訪。黒坂オートキャンプ場です。3月とはいえ甲府盆地はまだ寒い。しかし石油ストーブを手に入れたのでまあ大丈夫だろうとキャンプ決行です。

50620111217.jpg

2020年11月の様子。3年前は今よりも白っぽかったんですね。

今回は出だしからスムーズに進みませんでした。
前日、少しでも積載&給油を済ませてキャンプ当日の朝を有意義に使おうと駐車場へ向かったら、クルマがボディもガラスも全面ハチャメチャに汚れていて運転に支障があるレベル。前日の風雨が強烈に砂混じりだったようで、クルマ全体に固くこびりついた泥?砂?の汚れは、ウォッシャー液&ワイパーではびくともしませんでした。とりあえず濡れ雑巾で拭き取りましたが時間をかけて拭いても完全には取れない。前日夜でよかった。当日朝イチにこれなら予定より1時間くらい予定が押してしまうところでした。

当日は早朝に出発して中央道の渋滞が始まる前に山梨まで抜けてしまう作戦です。予定通り朝イチ5:30くらいに出発。ここまではよかった。

高速道路に乗ろうと思ったらナビがいつもと違う道を案内してきました。たまは知らない道もいいよねという気持ちになったので、従ってみることに。府中スマートICを目指していたのですがここでミス。手前に見えてきた稲城ICに侵入してしまいました。「え〜っと、中央道の入り口はこっちか...うわっ!新宿方面しかない!」...そう、稲城ICの入り口は新宿方面しかないのです。だから「新宿」としか書いてなかったのね。何も考えずに、料金所を通過してから上下の分岐があるのだと思いこんでいました。

逆方向に乗ってしまったので、次の調布で降りてやり直し。あらためてすこし下道を走って今度こそ府中スマートICで高速へ乗ることができました。

さてはじめの目的地はガスト塩山店。ここで朝食をとり、その後笛吹川フルーツ公園へ向かう予定です。マツコネのナビに住所を入れて検索したのですが、「目的地周辺です」とか言われたところは、なぜか石和温泉駅前。なぜ。もうマツコネは信用できないのでGoogle マップに変更しあらためてガスト塩山店へ到着。ずいぶん戻りました。一宮御坂ICまで行ったけど、ここだったら手前の勝沼ICで降りたほうがよかったのかも。

ようやく到着したガストでは、座った席付近の暖房が弱くて寒かった...。

朝食を済ませてフルーツ公園へ。今日はなんか空いてる?と思ったら、めあての土産物屋・カフェが閉店、跡形もなくなっていてショック!しかも梅の開花はこれからのようでどちらかというとつぼみ満開でショック!

そんなこんなでお昼時。セルバ笛吹境川店へ移動して、買い物と昼食を済ませました。

IMG_4940.jpeg

前回はコット泊が寒くて睡眠不足になった反省を活かし、今回はサーカスTCとオーロラストームをカンガルースタイルにしてみました。2人用テントなので中に入れると思ったよりもかなり狭くなってしまいましたが、夜寒くて眠れないよりはいいかなと。毛布を増やしたり1枚プラスで着込んで寝たこともあって前回よりはよく眠れました。

それにしても、サイトへクルマを横付けできるオートキャンプはとても快適ですね。荷物が多くても苦になりません。

この日はキャンプ場のイベントでワインのふるまいとカードマジックのショーがあったので堪能、とても楽しかった。

IMG_5002.jpeg

なんだかんだで充実したよい1日を過ごすことができました。

IMG_5011.jpeg

クルマもフルーツ公園でさらに掃除したこともあり、だいぶキレイになりました。

IMG_4404.jpeg

8年ぶりの新車CX-30、何度か運転するうちに少しずつ慣れてきて、デミオから乗り換えてすぐの頃は大きいと思ったボディもやはりこれは「コンパクトSUVだな」と思えるようになってきました。取り回しがよくて運転しやすいし、周囲を走るイマドキのクルマたちと比べるとけっこう小さく見える。今回は運転支援系システムや快適装備をこれまでになく取り付けたのが自分的トピック。様々なシーンでその恩恵に預かっています。ハイテクすごい。

ステアリングヒーター・シートヒーター

初体験のこの装備、暖かくてとっても心地よい。寒い季節には必須ですね。次のクルマでも選べるならぜひ装備したい。

CTS

これは付けてよかった。高速道路ではほとんどやることがなくなって、運転後の疲労感が劇的に軽くなりました。全車速対応なので高速巡航時も渋滞時も大活躍。車間の調整だけではなくステアリング操作も正確、ほとんど自動運転と言ってもいいくらい。クルマ側の運転がとっても上手で、安心して任せられます。東名川崎〜京都東間、今まで2回ストップだったところを1回ストップで走れるようになりました。しかも運転後もまだ体力精神力に余裕が残っています。

不満があるとしたらきついカーブだと途中で道を見失ってステアリングアシストを諦めてしまうことがある点、隣車線のクルマを前走車だと誤認してブレーキを掛けてしまうことがある点、手でステアリングを保持して常に回転方向に力をかけていないと警報が鳴るからずっと手を添えて軽く力をかけている必要があるので、姿勢が固定されて肩が痛くなるということくらいでしょうか。あと、タイヤ4本運搬時に荷物が重くて後ろが下がっている状態だとCTSの動作が全体的に不安定になりました。

アダプティブLEDヘッドライト(ALH)

とってもかしこいですね。手動でのハイ/ロー切り替えしなくても勝手にやってくれるし、明るく照らしてくれて夜間でも見やすい。

パワーシート&ドライビングポジションメモリー機能

最高!何回も微調整したポジションをスマートキーに覚えさせたので、毎回乗り込むたびに自分専用のポジションに調整して待っていてくれます。この相棒感、いい。

マルチインフォメーションディスプレイ

ようやくコンパイナがなくガラスに直接照射するタイプになったのですが、見やすくてよいですね。うらやましかったのよ、これ。

Apple CarPlay

CX-30は有線ケーブル接続のタイプ。これはまだ慣れなくて、Google Map, Apple Mapでの目的地のセットがまだできない...どうやるのこれ?今のところ標準ナビのほうが慣れていて使いやすい印象。もうちょっと使い込んでみたい。

ハーモニック・アコースティックス+8スピーカー

BOSEをつけるかどうか迷って購入前の試乗時にBOSE搭載のMazda3とハーモニック・アコースティックスのCX-30を乗り比べさせてもらって確認しました。今回はここを節約してハーモニック・アコースティックスにしたのですが、あらためて聞いてみるとめちゃくちゃいい音ですね。BOSEのほうがさらに広がりのあるステキな音なのですが、ハーモニック・アコースティックスでも十分に良い音なのであまり節約した感じがしなくてありがたいです。

自動防眩ミラー

なにこれ便利!室内のリアビューミラーだけじゃなくて運転席側のサイドミラーも自動防眩!夜でもまぶしくない、スゴイ!

リバース連動ドアミラー(助手席側)

助手席側のドアミラー、少し下を向けた位置を覚えさせておくと、リバースギアをセレクトした時に自動的にその位置まで動いてくれるので死角になるボディ左下エリアを確認しやすくなります。便利。

360°セーフティパッケージ

これも付けておいてよかった。前後左右のカメラ映像を組み合わせてモニターへ写してくれます。このおかげで死角の多さからくる扱いにくさを大幅に緩和してくれます。ボタン操作で手動でもオンにできるので、駐車場や狭い道などで積極的に使うようにしています。

ポリメタルグレーメタリックのボディーカラー

Mazda3用の新色として初登場したときから買うならポリメタルグレーにしようと思っていました。実際に目の前にすると...かっこいい...かっこよすぎる...!

ネイビーブルーの内装

黒以外の内装色は初めてだったので好きになれるか心配していましたが、大好きです。夜はほぼ黒、昼間もどぎつくない落ち着いたブルーでステキですね。ボディカラーのポリメタルグレーとマッチしているのもいい。

SKYACTIV-D 1.8

パワーが無いという評判のCX-30ディーゼル車。たしかにアクセルを踏み始めてすぐのあたり、走り始めは反応がトロいのであれれ?と思うのですが、少しアクセルを踏み込んでからはトルク感を感じられるようになります。独特の挙動に慣れてしまえば燃費もいいし扱いやすいエンジンなんじゃないかと思います。燃費もだいたいWLTCモードの数値と同じくらいのようです。

コネクティッドサービスとMy Mazda

とっても便利ですね。ついつい、用もないのに愛車の現在地や燃料残量を確認してしまいます。3年目まですべての機能を無料で使えるのですが、4年目以降も月額220円ということなので有料版を使おうと思います。そういえばHondaのコネクティッドサービスは月額550円(2022年8月現在)と言われたので、月額220円ならお得感が強いと感じます。

フロントナンバープレートの位置

デミオ/Mazda2 やアクセラ/Mazda3だと、五角形グリルの中にナンバープレートが鎮座するのがどうにも気になっていました。慣れはしたものの、好きにはなれなかった。しかしSUV系だとグリルの外になるので、もうナンバープレート位置で悩まなくていいんだ...!うれしいです。

八戸・十和田湖の旅

  • 投稿日:

災害級の大雨と重なってしまったのでどうなるかと思いましたが、人生初青森(ちょい秋田)を訪問してきました。十和田湖畔はよいところでした。今回は新幹線とホテルの送迎を利用し、運転は一切なし。ゆっくりできてよかったです。

1日目

はじめてはやぶさに搭乗。東海道新幹線と違って320km/hはあきらかに体感できるほどの違いを感じました。速い。一人乗りのちっさいクルマでこれよりもさらに速い速度(約360km/h)で壁に囲まれた急カーブを曲がるインディ500は、正気の沙汰じゃないですね!

東京駅から2時間50分くらい?で八戸駅へ到着。途中眠ったこともあり早すぎて実感がなく、Google マップで現在地を確認、たしかに青森にいます。

昼食はいかめしにしてみました。肉厚のイカともち米の、もっちりコンビが奏でるしあわせのハーモニー。

52281180232.jpg

初日は到着した直後はギリギリ曇っていたものの、その後は時折激しい雷雨が続く荒天でした。

52282161936.jpg

部屋には自分で豆を挽くタイプのコーヒーセットが用意されていたので、ゆっくりコーヒータイムにしてみることに。

2日目

52282647885.jpg

天候は回復傾向でしたが、前日までの雨の影響で川が濁流になっていました。
水はどんどん湖に流れ込んでいて、下流の奥入瀬渓谷沿いの道路は通行止めになったそうです。

朝は和井内神社へ散歩。

52282174928.jpg

午後は休屋地区まで移動、昼食を挟んで十和田神社や乙女の像を訪問するなど、湖畔の散策を楽しみました。

52282428834.jpg

3日目

52282254978.jpg

最終日、朝風呂のときに青空が見えたので朝食前に湖畔を散歩。朝の澄んだ風景が美しかった。湖畔はよいですね。

とてもよい思い出になりました。ありがとう。

52046763598.jpg

行ってきましたソロキャンプ、2泊3日で無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場です。
たしか昨年2021年のGWは予約レースに出遅れたため予約できなかったので、今回は2月に予約しました。直前の週間予報では初日は雨、2日目と3日目は晴れの予報でしたが、果たしてどうなることやら。

1日目

前日のうちに荷物をクルマに積み込んでおき、当日は5:00起床〜5:30出発。

期待通り渋滞のない快適なドライブ。

8:30 ツルヤ軽井沢店へ到着、開店の9時まで仮眠をとる。

9:10 買い物スタート、自分用の食材とおみやげを購入し、サブウェイで遅めの朝食。

11:00 ツルヤを出発、12:15キャンプ場着。受付と支払いはすぐに済ませたものの、正規チェックイン時刻まで35分ほどだったのでアーリーチェックインはせずに駐車場で待つことに。

クルマの外は雨。チェックイン待ちの間に車内でテントを収納袋から出す、レインウェアを着込むなど準備をしながら過ごします。
13:00 予約したサイトへチェックイン。今回は予約の初動が早かったので隣が片側空いているC-7を予約できました。

52047009189.jpg

今回初日が雨予報だったし、それでなくてもGWは大変寒いので、ソロなのにレイサ6を投入しました。レイサ6は自分1人で設営して約20分(インナーテントなし)、その後オーロラストームをレインフライなしで設置、ほかもろもろあわせて設営は小一時間でした。

52046808978.jpg
52046808983.jpg

今回はギアもウェアも完全冬装備かつ雨対策もしてきたので快適でした。1人で使うレイサ6は広くて快適!オープンタープにしなくて正解でした。

52047044359.jpg

今回、照明を写真のように3箇所設置してみました。この配置だとテント内全体が明るいし食事の時には真上からも手元を照らしてくれるのでなかなかいい感じ。レイサ6の豊富なメッシュポケットが役に立ちました。

52047009019.jpg

雨はいい
周りの音が聞こえなくなるから
雨音を聴きながら、静かに過ごす

17:45 雨が小降りになる
18:10 雨はほとんど止んだみたい

夕食はYAMAPで購入したカレー。ウマかった!

19:45 夕食後テントに入り、そのまま就寝。この日はうるさい人がいなかったので、耳栓なしで眠れました

2日目

2日目は期待通りの快晴!
4時台に目が覚めたものの、寒いので寝たり起きたりしながら7時前までシュラフでゴロゴロして過ごしました。

この日はちょっとした事件が発生。唯一の火種、SOTOのスライドガストーチをいじってたら壊してしまいました...。
火花が散る部分を錆びさせてしまってなかなか火がつかなくなっていたので、きれいに掃除したら復活するかな?と。マルチツールでコジコジしてたら大きく欠けてしまい、その後まったく火花が出なくなってしまった。こうなってしまうと、ただガスを吹き出す棒。

仕方がないのでセンターハウスで防水マッチを購入、しばらくこれで過ごしてみるか...。普通のマッチ一個でよかったのですが、防水マッチの4個セットしかなかった。

朝食後はバラギ湖畔を散歩。
この遊歩道が好き。バラギ湖と四阿山。いい。

52046751661.jpg

山の上はまだまだ真冬のようです。

この日は熊出没注意や規制が出されていなかったのでバラギ湖1周散歩が可能。はじめてバラギ湖を一周歩きました。

10時過ぎにつつじの湯へ向け出発、途中愛妻の丘へ立ち寄り。
10:40くらいに入浴開始、開店同時勢が上がるタイミングを狙った結果、うまいこと入れ替わりのタイミングでゆっくり入浴できました。
11:30 つつじの湯の食事処で昼食、ソースカツ丼がうまい!
12:30 キャンプ場へ戻り、薪を購入。コーヒー淹れて、キャンプ場内をすこし散歩。焚き火の準備で薪を割るなどして過ごす。
14:50 テント内で読書してたら小雨がパラパラ。雨は5分くらいですぐに上がったけれど、気温が下がってきたみたい。座って本を読んでいたら寒くなってきたので、途中からテントの外に出て日に当たりながら読み続けた。

52046964159.jpg

17:00焚き火開始、今回はひと束のみで夕食前に終える予定。着火にマッチを使ったけれど慣れない。やっぱりスライドガストーチ買おう...。焚き火終盤の18:10、急に雨が降ってきた。予定外に早く焚き火を終えることになったけど、焚き火はほぼ終わってたのでよかった。

テント内でゆっくり過ごしておやすみなさい。今日も耳栓を使わずに過ごせそうでラッキー。

3日目

5:50 起床。最終日もいい天気。

52047150129.jpg

パカッと開く液晶モニタを使ってローアングルに挑戦、かっこいい写真が撮れました。

ゆっくり片付けて9:30くらいにキャンプ場を出発。この日はGW後半初日なので各所で大渋滞していましたが、Google マップのナビのおかげで比較的うまいこと渋滞を抜けられました。

それにしても今年のGWは思ったよりも寒かったかも。今の装備だとこれ以上寒いのはちょっと耐えられそうにないかな。薪ストーブやコットンテントを新しく用意する意欲はないのでテントはレイサ6のままでよいとして。灯油ストーブ+サーキュレータがあると、長時間を快適に過ごせるかも。

51947560931.jpg

乃木坂46のベストアルバム「Time flies」発売記念でコラボカフェをやっているんですって。ただ、気づいた時には渋谷会場はすでに終了。今やっている会場で最も近いのは...名古屋!

名古屋駅からは地下鉄桜通線に乗り換えて久屋大通駅で下車。名古屋で降りて外に出たの、たぶん人生初です。おしゃれな都会でした。

それにしても新幹線ってめちゃくちゃ速いですね。最近自分でクルマを運転する移動ばかりだったので、あまりの速さにちょっと怖さを感じました。あとスマートEXだと自分も同行者もICカードを使えるので簡単便利で快適でした。

Google マップでは近くまでたどり着いたものの肝心の現地がよくわかりませんでしたが、テレビ塔の真下でした。

乃木坂は完全に子の趣味でぼくは付き添いでしたが、ちょっとした旅気分を味わえて楽しかった。

自分も子供もいろんなことに興味を持ちたいし、行きたいところには行き、タイミングを逃さず即行動するフットワークのよい人生にしたいと思っています。今回は出費的にはまあまあアレでしたが、子供も喜んでくれたのでよかった。

仕事やら子供の春期講習やらであっという間に春休みが終わろうとしています。コロナ禍で不安な状況ではありますが、弾丸旅行で京都往復、春を探してきました。

金曜日

51093497054.jpg

金曜夜、仕事が終わったらすぐに出発。1日フルに働いた直後だと、ロングドライブはけっこうしんどいですね。道中は例によって鈴鹿PAのレーシングカー展示で疲れを癒やします。日付が変わってから目的地へ到着、バタンのキューでおやすみなさい!

土曜日

午前と午後の2回、撮影しながら散歩しました。

午前・法然院〜哲学の道〜南禅寺

51093515072.jpg

午前の散歩は曇り空。1週間前なら満開だったそうですが、この日はだいぶ散っていました。春の終わりを惜しみつつ、残っている花を楽しみました。

51093960848.jpg

春を感じます。

51093515007.jpg

枝垂れ桜っていいですよね。

午後・疎水沿い〜吉田山

一休みして午後の部へ。夕方には日が差す陽気に恵まれました。

51093419971.jpg

日に照らされると陰影がはっきりしますね。青空と一緒に撮れるのもいい。

51094231185.jpg

たっぷり歩いて写真を撮って、大満足の1日となりました。

日曜日

この日は午前8時頃に出発。翌日の仕事や学校に備え、また神奈川県に入ってからの午後の渋滞を避けるために早めに移動します。新東名の浜松いなさ〜御殿場間全区間の最高速度が120km/hに引き上げられてから初めて走ったのですが、順調に走ることができればかなり時間短縮できますね。Google マップで4時間台と出たのでうそやんとか思っていたら、ほんとに4時間台で帰れた。速い分緊張感はありますが、慣れてしまうと100km/hではゆっくりすぎて止まっているように錯覚してしまいます。これは新東名の御殿場〜伊勢原間の完成や、新名神の6車線化&120km/h化に期待してしまいますね。そしたらもっと近くなる予感。

あと、クルマを夏タイヤにしてキャリアを外して走ったらグリップ感あるし燃費もよくて最高でした。

47439535871.jpg

子供たちとの連絡手段が必要になったのですが、キャリア携帯をたくさん契約するとものすごい金額になりそうなので、TSUTAYAのTONEにしてみました。Google ファミリーリンクで管理しつつ、家族間の連絡はハングアウトでカバーしてみることにします。もともとAndroidタブレットを使っていたこともあり、子供たちはあっという間に使いこなしています。インターネットの便利でポジティブな側面をうまく活用できますように。

ぜんぜん気づいていなかったのですが、「Google データスタジオ」が「Google データポータル」に変わっていました。タイミング的には11月1日からですかね?Blog記事アクセスランキング(2018年度上半期) | コラム | ミツエーリンクスを読んでいたら「データポータル」って書いてあったのに違和感があって聞いてみたら「名前変わってます」ということでした。マジか。

注意書きは追加されているものの、ヘルプはまだ「データスタジオ」のまま、URLも「datastudio.google.com」のままですね。なんでしょう、「日本では名前が変わった」ということは「アイフォーン」「アイホン株式会社」みたいな大人の事情が発覚したのでしょうか?びっくりしたな、もう!

43477520752.png

仕事中に、某メモアプリ有料版の「デバイス間同期」ってどうやるのかな?と調べていたらiCloud Driveを有効にする必要があるというのでオンにしてみたんです。そうしたら何やら「書類」フォルダを全部iCloudへアップロードしようとしている?ような気がしたのでこれでは5GBじゃ足りなくなる!と思い慌てて同期を解除したんですね。その時になにやらメッセージが出たような気はするのですが、まさかその後ローカルの「書類」フォルダがきれいさっぱり削除されて空っぽになってしまうなんて...。同期解除したら元データが全部消えるなんて、そんなんできひんやん普通。そんなんできる?言っといてや、できるんやったら...Apple半端ないって!

重要なファイルはたまにGoogle ドライブへアップしていたのですぐに困ることはなかったのですが、完全なバックアップがなかったので冷たい脇汗がダバダバ出てくるわけですよ。もうひとりで顔面蒼白。真面目に仕事している風に見えていたかもしれませんが、内心では口から泡を吐きつつ心臓バクバクですよ。これがよりによって3連休直前の金曜夕方の出来事でした。とりあえず手作業でポツポツと最小限の復旧をしつつ、暗い気持ちで連休突入です。

でですね、連休が明けて次の営業日。過去のファイルとか、先の仕事のためにあらかじめ作っておいたファイルなどがやっぱり諦めきれず「icloud drive 書類が消えた」で検索してみたんです。そうしたら答えが見つかりました!

【Mac】iCloud Driveをオフにしたらデスクトップのデータが消えた!復旧方法は? | 現実世界の記録

↑こちらのブログで紹介されているのですが、かなりわかりやすい(皮肉)位置に「iCloud Drive(アーカイブ)」というフォルダがありまして、その下に同期している自宅マシンのファイル、そして仕事用マシンのファイルが残っていました!

Macintosh HD/Users/【ユーザー名】/iCloud Drive(アーカイブ)←これ!

私の場合、同期オフ時の確認メッセージをよく読まずに「はい」を選択しまくったせいでデータを一部欠損させてしまい完全復旧はできなかったような気もしますが、このさい細かいことは気にしません。ほぼ取り戻すことができたのでよしとします。

いやあ本当によかった。助かった。「現実世界の記録」のmodeさん、ありがとうございました。

勢いに乗ってGAIQも更新しておきました。なんか簡単になりました?AdWords系の問題が減って、GAの理解を問われる問題主体に戻ったような。約30分でできましたが正答95%。どこ間違えたんだろ...?