「cr-v」と一致するもの

2023年に車検を控えていてまだ1年以上あるのですが、昨今の半導体不足などの影響で、新車は注文してから納車まで半年〜1年程度待つのがザラだというウワサを聞きます。

ということは、そろそろは探し始めないと車検が切れるまでに間に合わないのでは...?

ということで、予定より早いのですが乗り換えを視野に気になるクルマの情報収集を開始、他のメーカーも含めて「気になるクルマ」はたくさんあるのですが、それほど予算がないし維持費を考えても1台に絞る必要あり。明らかに買えない・買うつもりのないクルマは候補から外し、比較的現実味があって可能性の高い車種に絞って試乗してきました。

52206617341.jpg

本命:Mazda CX-30
対抗:Honda VESEL e:HEV
大穴:スズキ ジムニーシエラ

ジムニーシエラ/ジムニー

ジムニーシエラの試乗車を予約してスズキアリーナのお店を訪問。シエラを運転させてもらいました。
まずは楽しみにしていたジムニーシエラ。見た目は好き。
  • シート高さ調節がなくてびっくり
  • 乗り心地がどうにもフニフニしてる
  • ペダル位置がかなり右寄りで違和感強い
  • ブレーキが効きにくい 踏みはじめの反応を感じにくく、奥まで踏み込むとゆっくり制動力が立ち上がってくる感じ ちょっと怖い
  • ハンドル操作への反応が遅れてくる 切り始めすぐには向きが変わらず、しかし旋回後の復元は強力で戻りすぎる 右左折で蛇行してしまいました
  • アクセル操作への反応も同じ印象、すべてがのんびりおっとりしている
  • 荷物スペース小さい
  • 眺めはよい
  • 視界はラングラーっぽい
  • 1人で遊びに行くにはいいかも

運転した感じ、シエラが思いのほか「ない」印象だったので、予定にはありませんでしたが軽のジムニーも運転させてもらいました。

ジムニーは軽い。軽いおかげで、シエラに感じたネガティブな印象がことごとく薄まっています。ジムニー買うなら軽ですね。

試乗を終えて確認したところ、シエラの納期は1年8ヶ月、軽の納期は1年1ヶ月とのこと。見積もり提案もなくあっさり見送られて終了、営業する気を一切感じませんでした。まあこの納期だと売りにくいんだろうな、と同情はします。

帰路、試乗コースを愛車デミオでなぞってみたところ走る、曲がる、止まるの安心感がまったく違います。燃費も含め、車としてはまったく勝負にならない。失うもの、足りないものが多すぎる。あらゆる面でデミオの印象を上回ることがなく、この時点でジムニーは脱落です。

あらためて感じたのですが、ドアは4枚あった方が使い勝手がよいですね。

ヴェゼル

続いてヴェゼルを目当てにHonda Carsへ。CR-V以来のHonda車か?と期待が膨らみます。ワクワクっ!
  • ナビ画面が大きく、タッチパネル式
  • ワイヤレスでCarPlayへ対応している
  • ワイヤレス充電と電動テールゲートは便利
  • ふだんは電気モーターのみで走り、100km/h超えたら内燃エンジンのみ
  • オートクルーズは100km/h以上で設定可能、120km/h区間へ対応している
  • 全車速対応で追随あり
  • オートライトとオートワイパーがXにはない
  • ミラーが曲面になっていて視野を広げている
  • 後席と荷室が広い とても広い
  • 後席にもUSBポートがある
  • ボディ幅の広さは、運転していてちょっと気になった ふだんが5ナンバーのデミオなので
  • 最小回転半径5.5m、車重1.6トン 意外と小回りがきかず、HV電池の分重い
  • 後席、自分の体型だと頭がつかえてしまう
  • あらためて運転席へ座ると、着座位置が高すぎて違和感がある 上下調整できるがもっと下げたい
  • すぐに注文した場合、納期は翌2023年4月〜5月くらい(調達状況により変動あり)

走らせた感じ、コーナーでの身のこなしや安定感などは気持ちがよくて好印象。

電動モーターならではトルク感に期待していたのですが、1.5Lディーゼルのデミオのほうが反応がよかった。デミオのほうがトルクに対して車重が軽いからか、それともあえて電気モーターの反応を抑えているか。後者ですかね。

また室内スペースに関して、天井を低くしているせいか自分の体型では前も後ろも頭上が詰まってしまいました。前席の上下調節がもう少し下まで動いてくれればよいのに...。なのに立体駐車場には入らないサイズ。

試乗後に同じコースをデミオで復習。デミオさん、きみはとっても優秀な子なんだね...!

CX-30

最後にマツダ屋さんへ。

つい先日、5月の半年点検のときに「当分デミオに乗り続ける」と言い放っていたので、開口一番「乗り換え検討?それともなにか別の目的が...?」と怪しまれてしまいました。

  • 運転席に座ったときのしっくり感がすごい フオオオオオオオオッ!!
  • ステアリングの肌触りがよい
  • オートクルーズは100km/h以上で設定可能、120km/h区間へ対応している
  • 全車速対応で追随機能もある
  • 最小回転半径5.3m、車重1,460kg、ヴェゼルよりも小回りが効き、軽い
  • マツコネ画面はタッチ式ではなくコマンダーコントロール必須
  • 「置くだけ充電」はオプション
  • CarPlayはケーブル接続
  • パワーテールゲート、足をシュッってやるやつがない なぜ
  • 後席と荷室は狭い 余分な空間がないという点ではジャストサイズとも言える
  • 後席着座時、自分の体型でも頭は当たらず余裕あり
  • 後席USB端子はない
  • 直線はどっしり、旋回は小回りが効く
  • 進化版のアクティブ・ドライビング・ディスプレイ、いいなあ
  • 試乗したガソリン車でもそれほどパワー不足を感じなかった もっとパワーは欲しいけれど、これはこれでなんとかならなくもないというか アテンザワゴン20Sと似た印象
  • 乗り出し価格優先ならガソリンもあり しかしディーゼル比での燃料単価UPと燃費悪化を考えると維持費が高く付きそう 1.8Lディーゼルも試乗して見極めたい
  • すぐに注文した場合、納期は4〜5ヶ月くらい

今回実物を見て触れて動かしてみたところ、欲しくなったのはやっぱりCX-30。見た目がドンピシャで好みだし、現車デミオからすると何もかも上回ってくるので文句なし。

あとはデミオさんに高値がついてほしいところ。購入希望者募集中です。

49922792791.jpg

先週、5年半の定期点検時にバッテリーの劣化を指摘されたのでさっそく交換しました。そういえば新車購入から使ってまだ1回も交換していなかった...。前の車(アテンザワゴン)のときも点検時にバッテリーの劣化を指摘されたのに放置してたら2ヶ月後に動かなくなるという経験をしていたので、今回はすぐに手を打つことに。DJ5FS用はS-95規格が適合するということなのですが、S-95?初耳。取り寄せてみたら超巨大な重量級バッテリーが届きました。アイドリングストップ機構付き車のバッテリーは大きいとは聞いていたのですが、たしかに大きい。

手で持ち運べる重さではなかったので、駐車場まではカートに乗せて運びました。

ちなみに今回はAmazonで購入しまして、バッテリー本体約15,000円+ディーラー工賃3,300円(持ち込み工賃のため割高)でした。ディーラーさんの見積もりは部品代と工賃合わせて40,000円オーバーだったのでビビりましたが、帰宅後通販価格を調べていたらちょうどAmazonタイムセールのタイミングだったのでラッキーでした。

最近のクルマは電子制御装置の設定が必要なので、交換はディーラーさんへお願いすることに。CR-Vの時に自分でやったらパワーウインドウの設定リセットが必要ということを知らずに慌てるという経験をしていたのですが、DJ5FSの場合は次の設定が必要だそうです。

  • バッテリー充放電積算量リセット
  • バッテリー情報リセット
  • ステアリング舵角センサーリセット
  • アイドリングストップ学習機能確認
  • パワーウィンドーオート機能リセット
うん、無理!ディーラーさんでやってもらって正解でした。

12ヶ月点検で入庫してきました。2014年に乗り始めてから丸4年経過したことになります。
今のクルマに乗る前は、4年目で買い替えていました。CR-V、アクセラ、アテンザワゴン、そしてデミオ。しかしDJデミオの満足度は高く、今のところ全く買い換えようという気持ちが起こっていません。ディーゼルならではのトルクの太さ、燃費のよさ、燃料価格の安さ、見た目のかっこよさが満足度の高い要因だと思います。運転が楽しいし、コスパがよい。コスパも単純に走行距離に対する燃料費ということではなく、「運転の楽しさ」や「オーナーでいることに対する満足感」に対するパフォーマンスのよさなんだな、と感じます。
これからもずっと長く乗ってゆきたい。そう思わせてくれるよいクルマと出会えたことに、感謝します。

31129869118.jpg

油圧式のフロアジャッキを購入しました。

ここ10年くらいは春と冬の2回夏タイヤ・冬タイヤへの交換をディーラーさんにお願いしていて自分では作業していませんでした。CR-Vの時に作業したら車高が高いせいかものすごく辛かったんですね。それで自分で作業するのをやめたのでした。

時は流れて2018年9月、先日のサーキット走行後に普段用のタイヤに戻そうと思ったらどこも予約ができなかったり工賃が思ったよりも高額だったりで、結局車載のパンタグラフジャッキとクロスレンチを使って自力で交換しました。いざやってみたらやっぱりキツくて思った通りに体力を消耗したものの、記憶に残っているほどの苦しみではなかった。今回キツかったのは固く締まったナットを緩める時と、パンタグラフジャッキをグルグル回して上げ下ろしする時です。タイヤ交換をやってもらうと1回3,000円くらいなので年間約6,000円、予約の事前調整も必要です。自力で交換するなら予約不要でタイミングは自由だし、毎回の工賃はかからない。来年もマツ耐には出るつもりだしスタッドレスタイヤへの交換も必要なので、ここは自力交換へ切り替えてみようと思い直すことに。

ということで、まずはジャッキアップを省力化しようと思い油圧式のフロアジャッキを購入しました。BAL大橋産業の油圧式フロアジャッキ2トンです。パンタグラフジャッキがわりに使う予定なので、取説にあるジャッキアッポポイントを使おうと思います。あとはナットの締めつけも適正トルクかどうかわからないので、ラチェット式のトルクレンチも別途発注しておきました。これで作業が早くなるはず。タイヤ交換楽しみ!

今あらためて、アクセラの思い出

  • 投稿日:

Twitterを見ていたらマツダ 広報部 (@Mazda_PR) さんが「アクセラ世界累計生産400万台達成を記念して、「アクセラ」をテーマに皆さんの写真を募集します!」とツイートされていました。なのでさっそくツイートしてみたら返事をいただく事に成功!よい思い出になりますね。

Honda CR-Vからアクセラに乗り換えたのは2006年。CR-Vはちょっと大きかったので、ダウンサイジングを意図しての事でした。「レギュラーガソリンで動くCセグメント」を探していたのですが、なんやかんやでハイオク仕様の23Sを買ってしまいました。写真投稿のツイートにも書きましたが、パワフルで扱いやすかったのが印象に残っています。アクセルを踏み込めば即座に加速してくれるのですが、キックダウンした記憶がほとんどありません。走る、曲がる、止まるといったクルマの基本がよくできていたので、運転していて本当に楽しかった。CR-Vの時よりもクルマで出かける頻度が上がりました。
アクセラ時代には父が亡くなった上の子が生まれたりと大きな出来事があったので、運転しながら見た風景、考えた事などはよく覚えています。自分の人生の大事な部分を一緒に過ごし支えてくれたクルマとして、一生忘れる事はないでしょう。あらためまして、ありがとう!

8749190143.jpg

木曜の午後、職場にいたら妻から電話がありました。
平日日中に電話をかけてくる時はそれなりに急を要する用事なので出てみると...

クルマに乗ろうとしたらエンジンがかからない。なんか黄色いランプがいろいろついてるけど、どうなってるか分かる?

とのこと。

ヒアリングしたところ、スタートスイッチを押してもセルモーターがウンともスンとも言わないそうなので、どうやらバッテリー上がりみたいです。電話でいつものディーラーさんに相談したところ、自宅駐車場まで助けにきてくれました。

そういえば1月だったかな、同じディーラーさんから「バッテリーがちょっと弱ってきてるから充電しときました」的なことを言われていたのですが、その後特に怪しい挙動を感じなかったので、油断してました。

よりによってなんで自分のいない時なのかと思いましたが、

  • 出先でなくてよかった。
  • ディーラーさんが徒歩5分の距離でよかった。

ということで、考えようによってはラッキーだったのかもしれません。

その日の夜と翌日夜は念のため小一時間クルマを動かしておき、本日土曜に、無事バッテリーを交換してもらいました。

注文したのは、在庫があってすぐに交換可能な「2年保証」という品です。メーカーは未確認、規格は「80D23L」でした。部品代が17,010円、工賃が2,000円。通販で部品を買って自分で交換すればもっと安く上げられるのですが、面倒だしCR-Vのときの失敗もある。何より急遽自宅まで駆けつけて救援してもらったという恩もあるのでディーラーさんへお願いしました。バッテリー交換だけではなく3人分のドリンクとこどものお菓子の提供、そして洗車までしてもらえたのでお願いしてよかったかもしれませんね。

アクセラの思い出

  • 投稿日:

今の愛車マツダのアクセラスポーツ23Sを成約したのは2006年6月。実際に乗り出したのは7月。それまでに4年乗っていたHonda CR-Vからダウンサイジングを意図しての乗り換えでした。アクセラは走る・曲がる・止まるといったクルマとしての基本性能が高く、CR-Vでは満たせなかった「クルマを運転する楽しみ」を思い出させてくれました。CR-Vのときは出かけるのが何となく億劫だったのですが、アクセラにしてからは休日にクルマで出かけることが増えました。この魅力は、今も色褪せることはありません。ちなみに犬のりんちゃんも、アクセラにしてからクルマで酔わなくなりました。

アクセラにしてから、父の死や娘の誕生といった大きな出来事を迎えましたが、その時もずっとこのクルマと一緒でした。深夜に京都へ何度も往復しましたし、父の最期を看取ったときもこのクルマで移動しました。産気づいた奥さんを運んだのもこのクルマだし、生まれた娘は生後1週間からこのクルマに一緒に乗っています。仕事でもいくつか大きな出来事がありましたし、アクセラは、自分の人生の大きな転機とともにあった、大変思い出深いクルマになりました。

それから4年経ちまして、わが家はまた一人家族が増えることになりました。犬も含めた家族の人数とチャイルドシート2脚、それにベビーカーなどの荷物を考えると、ちょっとアクセラだと収まりきらなくなってしまいます。そこで次はミニバンか?と、2010年6月とも噂されるプレマシーのフルモデルチェンジを本命視しつつ、現行プレマシーやフリード、ストリームなどを試乗をしてみました。走りもそこそこだというウワサの各社ミニバンですが、期待に反して乗れば乗るほどどうもおもしろくない。アクセラと比べると、どいつもこいつもクルマとしては全くダメなんです。ミニバンといえば3列シートやスライドドアがメリットになりますが別に欲しい機能でははないし、ミニバン系はどれも見た目がかっこ良くない。決定的だったのは、3列目を畳んだ荷室スペースがアクセラとそんなに変わらない、ということでした。これだと買い替える意味が全くない。本当はもっとたくさんのミニバンを試乗しようと思ったのですが、各社ミニバンも大きさや性能に大差はないのでこれ以上見てもしょうがないという気持ちになりました。

そして、運命のときがやってきたのです。つづく。

またやってもうた!

  • 投稿日:

2171433476.jpg
2170640893.jpg

夏タイヤの時もやりましたが、冬タイヤでもやってしまいました。左前輪を歩道の縁石にガリガリガリッ!と。今回の方が傷が大きく、深いです。どうやら表面だけで済んでいるようなので一安心ですが、CR-Vの時もやってるし、インテグラの時は左ボディをこすったこともあるから、たまに左に寄りすぎるクセがあるらしいです。歩道の縁石キライ!

アクセラの燃費、15.1km/Lを記録

  • 投稿日:

クルマを買い替えてからすっかり燃費に興味がなくなったので一度も計ったことがなかったのですが、きまぐれで計ってみました。帰省で京都ー川崎間を往復した時に、当てにならないことで有名な満タン法で燃費を計ってみたところ、15.1km/Lをたたき出しました。深夜走ったりして、往復とも渋滞が皆無の状態で高速巡航した数値ですが、CR-V(RD4)で、同じ区間を走って同じ方法で計った時の最高数値が12.9km/Lだったので、なかなかよい数値なのでは!とうれしくなりました。当たり前かもしれませんが、小排気量のエンジンだから燃費がよい、ということではないのですね。燃費を計ってみて、ますますアクセラの魅力に夢中です。