タグ「atenza」が付けられているもの

リアゲートを開放したまま後退しゲートを歪めてしまってから1ヶ月。結局修理に出しまして、先ほどキレイな姿に戻って帰ってきました。

折れ曲がったところを引き出すところまでは自力でやったのですが、その先はDIYではどうにもならず。何か所か回って修理の見積もりをお願いしたところ、マツダのディーラーさんだけは「修理は受け付けない、丸ごと交換のみ」という回答とともに高額見積もりを提示してきたので話にならず、今回はよそにお願いすることになりました。それでもけっこうお値段なのですが、夢に出てくるくらい気になっていたので思い切りました。

IMG_8419.jpeg
↑ビフォー ↓アフター
IMG_8518.jpeg

IMG_8398.jpeg
↑ビフォー ↓アフター
IMG_8521.jpeg

表からの見た目はバッチリ美しい。裏側は修正していないのでプロが見たら一発でわかるのですが、素人目にはわからない。修理に出して、よかった。

IMG_8500.jpeg

預けている間の代車はHonda ストリームでした。CR-V以来のHonda車、アテンザスポーツワゴン以来のガソリンNA車。

CX-30と比較するとフット式のパーキングブレーキはふだん左足ブレーキの自分には操作しにくかったり、解錠・施錠で毎回キーのボタン操作が必要とかドアミラーの格納もボタン操作必須とか細かいところがぜんぶ手動で戸惑いが大きかった。あらためて自分のクルマに乗ってみると、最近の車は至れり尽くせり、便利で快適ですね。

あとストリームは窓が上下方向に大きいことから開放的で運転しやすいと感じました。CX-30の窓は上下方向がかなり低いんですね。その分包まれ感があってよいのですが、取り回しのしにくさにはつながっているかも。

ストリームはCX-30よりも軽快に動くような気がしました。調べてみたらストリームのほうが110kg軽い。引き取り直後に自車を運転したときは確かに「重い!」と感じました。その分どっしり落ち着いた乗り心地だとは言えますね。明確にキャラクターが違うんだなと思いました。

ガソリンNAとディーゼルターボの違いなのか、ストリームはアクセル操作に対して自然に反応するので気持ちよかった。CX-30はアクセルの踏みはじめに「あれ?話聞いてる?無視してる?」と感じる時間帯があり、操作に対して反応が大きく遅れる印象があります。軽さと相まってだと思いますが、走行中のパワー感はどちらかというとストリームのほうが好印象だったかも。次は電気自動車かなと思っていましたが、ガソリン車でもよいかもしれない。

とはいえ、やっぱり自分のクルマが一番!戻ってきてくれてうれしい。
これからは今まで以上に大切に、慎重に運転しようと思います。

快適なドライブ

  • 投稿日:

22384859768.jpg

そんなこんなで、実家の方に用事があったので高速道路をのんびりドライブしてきました。滞在中は雨が降ったものの、往復の道中は晴れていて気持ちよく走ることができました。
復路では久しぶりに母の手作り弁当をもたせてもらったりして、なんだか童心に帰ることができました。

DUNLOP LE MANS

  • 投稿日:

22384860158.jpg

DUNLOP LE MANSを初体験してきました。分類的には寿命が長くて転がり抵抗の少ない省燃費タイヤということですが、運転した感じはエコエコした印象はなく、むしろスポーツタイヤと言われても納得してしまうようなしっかりした乗り心地でした。以前履いていたDIREZZA DZ101と比べるとなんとなくグリップが落ちてスルスルとよく転がる感じはしましたしハンドルがいくぶん軽くなったような印象は受けましたけれども、カッチリシャッキリした感じはとってもよかったです。そして静かですね!アテンザワゴンとLE MANSの組み合わせは乗り心地がよく音は静かで、とっても快適でした。

22384866147.jpg

ただいま。
前愛車GHEFWアテンザスポーツワゴンに、1年ぶりに乗せてもらってきました。運転もさせてもらいました。ダウンサスを入れて標準よりも低く、硬く引き締まった足回り。地面に吸い付くような安定感。幅広ロングボディを生かした落ち着きがありながらも軽快な走り。外の音が小さく聞こえる静かな車内。実にぼく好みの仕上がりです。田舎の高速をのんびり走るのに、これほど最適なクルマはありませんね。自画自賛。ほんっとに気持ちよかった。ディーゼルターボのDJデミオとはまた違った高級な乗り味。NAの自然で伸びやかなレスポンス。
ただ、オルガン式のアクセルペダルは疲れにくいし扱いやすくてよいですね。これはDJデミオを含めた魂動デザイン各車の美点ですね。GHアテンザとDJデミオ。大型ワゴン車とコンパクトなハッチバック。NAガソリンとターボディーゼル。全く違うキャラクターなので、乗り比べるといろいろな気づきがありますね。また次の機会があれば楽しませてもらいたいと思います。

マツダの兄弟へ会いに

  • 投稿日:

15940563546.jpg
15346719503.jpg

DJデミオXDの慣らし運転のために、前愛車GHアテンザの様子を見に行ってきました。
ちょっと見ない間に、随分印象が変わるもので、長!低!って感じでした。

15779046850.jpg

デミオかわいいな。

北関東の某所へ高速を使って往復400kmくらいですかね?走りましたけど、確かに楽ちんです。疲労感が少なくてどこまでも走って行けそうです。合流や追い越し加速がとっても楽になりました。

2010年にアクセラスポーツからアテンザワゴンへ乗り換えたのは、下の子の誕生がきっかけでした。チャイルドシート2個と犬のキャリーバッグ、それにベビーカーを運ぼうとした時、アクセラスポーツだとちょっと厳しかったんです。「人と荷物が入りきらない」というクルマの本質ではないところが理由でした。で、その条件を満たせるであろう大きめのクルマを探したのですが、各種ミニバンは運転した感じがどうにも気に入らなかったので、思い切って前から気になっていたアテンザスポーツワゴンを選びました。予算の都合上2リッターのモデルにしましたが、広くて静かで余裕があって、特に高速道路は快適でした。見た目もとてもカッコよかったので、手放した今でもお気に入りのクルマです。

ゆったりとした大きさが魅力のアテンザスポーツワゴンでしたが、その大きさを時には持て余すこともありました。4年の間に鈑金修理は2回。修理はしないまでも細かい傷はいくつも付いています。大きいなと感じるシーンはちょくちょくあったのですが、それは小さなストレスだったとも言えます。運転ダイスキで週末しか運転しない自分がそう感じるくらいなので、普段からよく使ううえに運転は別に得意でも楽しくもなんともなく必要に迫られてこなしているにすぎない妻にとっては、さらに大きなストレスだったことでしょう。

おかげさまで子供達が大きくなってチャイルドシートも必要なくなりベビーカーも不要に。次のクルマはもっと小さいクルマにしようと考え始めていました。そしてついにその時がやってきたのです。

アテンザワゴンの引き継ぎ完了

  • 投稿日:

15651018845.jpg

アテンザスポーツワゴンが、次のオーナーの元へ無事に旅立って行きました。
土曜の午後に出発したのですが、途中からハンドリングがなんか変...?走っているとやたら左前方へハンドルを取られてしまいます。後ろにスタッドレスタイヤ&ホイールセット4本と純正スプリングを積んでいて重いからアンダーステアなんだねーなどと軽く考えていましたが、目的地について外から見たら明らかにヘコんでる!エアゲージで空気圧を測ったら1kg/c㎡台に突入してる...!

15627308026.jpg

近所のガソリンスタンドで点検してもらったところ、一度パンク修理をしたところからまた漏れてきているとのこと。そういえばこのタイヤを買ってすぐの時に釘が刺さったので修理してもらったっけ。最後の最後に古傷が痛み出すとは痛恨の極み。新オーナーが「別れを惜しんでるんじゃない?」と言ってくれたのがせめてもの救いですが、1週間前に空気圧をチェックしたところだし絶対大丈夫だと思って油断したのかもしれません。
修理をお願いしたところ、同じ箇所の2回目はうまく止まるかわからないと言われましたがそこはプロ。見事に止めてくれました。

機嫌が直ったのか、すっかりよそのコになったアテンザワゴン。一晩たっても空気は抜けていませんでした。よかった〜。

15030263354.jpg

朝食を外でとった後、最寄り駅まで送ってもらってさようなら。新しいオーナーにも可愛がってもらってね。元気でね!さみしいなあ!

The Last dance with GH Atenza

  • 投稿日:

7927633178.jpg

現車GH系アテンザスポーツワゴンとの、最後のサーキット走行を楽しんできました。完熟走行10分、そして本番走行約50分。最初から最後まで楽しかった...。仲間と出会い、初めてサーキットを一緒に走った思い出のクルマ。ドライビングスクールなどで練習したおかげで、少し限界へ近づけた気がします。筑波2000のタイムはDレンジで1分24〜25秒、マニュアルモードで1分22〜23秒。ベストは1分20秒5。たぶん今の装備と自分のスキルではこれが精一杯。

最後は子供達もそばで見てくれたので嬉しかった。
家族を運んでくれてありがとう。スピン〜コースアウトしてもどこにもぶつからずに守ってくれてありがとう!

15502444952.jpg

決めました。今乗っているGHアテンザスポーツワゴンを降ります。すでに次のクルマを注文し、今は生産待ちの状態です。アクセラスポーツ、アテンザスポーツワゴンと続いて3台目のマツダ車です。納期はまだ分かりませんが、アテンザワゴンとのお別れの日が先に決まりました。納車まではしばらくクルマなしの生活になりそうですが、納車が楽しみです!果たして年内に乗れるのでしょうか?もうスタッドレスを買うお金はないよ!

15247124212.jpg

富士スピードウェイで開催された「Be a driver. マツダ・ドライビング・アカデミー」へ参加してきました。サーキット走行経験ありなのでアドバンスクラスです。朝7時半受付開始で夕方5時半過ぎに終了するという長丁場でしたが、午前中は座学で走行プログラムは午後のみでした。一人あたりの練習量は圧倒的に足りないので、もっとたくさん練習したいなら、やはりユイレーシングスクールのような別のスクールを受講した方がよいですね。個人的には国際レーシングコースのフリー走行が目当てでしたが、パイロンスラロームと定常円旋回も実は初めてだったのでもっとやりたかったです。

15060946398.jpg

参加者全員にピットがあてがわれたのはよかったです。安心して荷物を降ろす事ができました。
この日の天候は曇り。気温は最高で26度くらいと、走りやすい状況でした。

同日開催されたベーシッククラスの時間が押したようで、アドバンスクラスの体験走行開始が20分くらい遅れました。待ってる間ずーっとピットレーンで準備万端のまま待機させられたのは残念。いつ始まるか分からなかったので写真を撮る事ができませんでした...。

15060946218.jpg

体験走行の後、ジムカーナ場へ場所を移動してのパイロンスラローム&定常円旋回そして急制動の練習は思いっきり走る事ができて楽しかったです。3本走ったうちの2本目には寺田講師から「パーフェクト!」をいただきました。やはり同乗は学ぶ事が多いですね。ユイレーシングスクールで学んだ事やMFCTなどの実走経験も活かせたようで嬉しかったです。

特設コースでの練習から国際レーシングコースのフリー走行開始まではあまり時間が無く、すでに走行時間が始まっているのにまだ準備が終わっていない人が続出してしまったおかげでなかなかコースインできないということが起こりました。おかげで15分の走行枠のうち約3分、およそ1周分をロスしてしまったのは残念でした。また1本目終了後のレクチャーを挟んだ2本目もすぐに始まったので心の準備をする余裕がありませんでした。もうちょっと余裕を持った進行ができるとさらに快適だと思いました。この日の自分のベストタイムは、2本目の2.36.500でした。

15060745609.jpg

細かいところでちょっと残念なところもありましたけれども、メーカーさんのサポートでこうしたサーキットでのイベントや運転の実践的な練習を受けられるというのはありがたいと思います。今後もこうした活動を自分たちも参加しながら続け、安全で快適なカーライフを過ごせるように、手の届くところから努力してゆきたいと思います。人馬一体の「マツダファミリー」でよかったと思いました。

13638993084.jpg

春といえば、マツダファン・サーキットトライアル(MFCT)千葉ラウンドです。初開催の2013年に続き、2014年も袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催されました。

天候が心配されましたが当日は晴れ!風は冷たかったのですが日向は暖かく、走るのにも観戦にもよかったのではと思います。

13639001284.jpg
自分は、今回は参戦せずに観戦でした。子供達と自分の3人で来るはずでしたが、上の子には毎度恒例の前日ドタキャンをキメられたので、息子とふたりです。予定通りです。

新型アクセラXDも参戦していました。

観戦だと写真を撮ったりいろんなところをゆっくり見られて楽しいですね。でもやっぱり走りたいかな。次はいつ参戦しようかな〜?

サーキットを走るようになってから、パドルシフトの方がもっと速く走れるんじゃね?という気持ちになってきました。2010年式のGHEFW、アテンザスポーツワゴン20Sは5速アクティブマチックなのですがステアリングシフトスイッチ(いわゆるパドルシフト)が付いていません。で、後付できないかな?と思ってディーラーさんやオートエクゼさん、あとメーカーさんにも問い合わせてみたところ、「ステアリングシフトスイッチは25EXないし25Sを対象にした生産ライン組み付け装備なので、ラインオフ後に後付はできない」という回答でした。むーん、残念...。今度車を買うときはパドルシフト必須にしようかな、と思いました。

2013年9月7日のマツダファン・サーキットトライアル(MFCT) 2013年 茨城ラウンド(筑波サーキット)、現地へ見に来てくれたお友達から写真をもらったので追記です。

9741843708.jpg

出走直前のひとコマ。緊張が高まっている最中。

9741843358.jpg

運転席に着いてみた。PUMAのレーシンググローブ「Pro-Fit Cat」は見た目も使い心地もよかったです。

9741844166.jpg
9741842826.jpg

パレードラン終了直後、コースイン待ち中です。

9741842540.jpg

1ヘア手前。このラインでよいのかどうかはよく分かっていません。

自分では見られない角度からの写真や映像をたくさん見る事ができました。ありがとうございました!

9695143827.jpg

3月の千葉ラウンド(袖ヶ浦フォレストレースウェイ)に続いて、茨城ラウンド(筑波サーキット)へ参戦してきました。思えば2012年のMFCT茨城ラウンドが初めてのサーキット体験でした。前回のベストタイムは1本目が1'32.556、2本目が1'26.054でしたが、今回は1本目が1'20.514、2本目が1'21.534でした。走行3組(デミオベリーサ中心のクラス)での最速は1分13秒台でした。速い...。

9695143835.jpg

早く着いたので誰もいない。本当は受付後にパドックに移動しないといけないんですが、間違えて受付前にパドックに移動してしまったのでした。てへ。

9695143785.jpg

受付後に続々選手達が集結。これこれ、これがMFCTですよ。自分は早く着いたので、もう準備が終わってます。

さて自分の走りを振り返ってみます。
初めて走った去年のベストが26秒台だったので自己ベストは大幅に更新する事ができました。去年はATをDレンジにして走ったのですが、今年はマニュアルモードにして2速と3速だけで走るようにしました。このため各コーナーの立ち上がり加速がよくなったのがタイムアップの主な要因です。Dレンジだとアクセルを踏んでもすぐには加速してくれないし、どんどんシフトアップしちゃいますからね。あと、某テレビを見てたらミハエルクルム選手が「サーキットでは基本的にフルブレーキング」とおっしゃっていたのでなるほど!と思って自分もそうしてみたのもよかったかもしれません。去年はフルノーマルでしたが今年はブレーキパッドをサーキット走行用に変えていたので、安心してブレーキを使う事ができました。

1本目は監督(誰)の空気圧チョイスがバッチリ決まって乗りやすく、自分自身も集中できたし余裕があり「つながり感」のあるスムーズでまとまった運転ができたと思います。1周目の1ヘア立ち上がりで右の前後がはみ出してしまったのと、終盤に1コーナーでブレーキを残しすぎてリアが流れ、内側に巻き込み芝生の上を走るという失態をやらかしましたが、総じて満足のゆく15分間でした。

しかし2本目は全然集中できず、各操作がてんでバラバラでとっ散らかってしまって自滅した感じです。ブレーキを踏んだらギクシャクしてエマージェンシーシグナルが作動する・減速しすぎて失速・減速しきれなくて途中から失速、ハンドル操作の開始タイミングが遅すぎる、コーナー出口で加速しようと思ったら2速に落ちていないなど、ダメな部分だけを抽出して繋ぎ合わせたようなドタバタっぷりでした。最後の方は体力的にも厳しくなり、「流した」のではなくぜんぜん頑張れなくなってしまいました。自分自身のクールダウンのためにも一回ピットインすればよかったかもしれませんね。

そんなこんなで楽しんだり反省したりのサーキット走行。来年は20秒を切れる自分になりたいと思います。

9275041450.jpg

そういえばチャイルドシートとお別れしてきました。LEAMAN Pamio unoというやつを使っていました。

しっかりした作りで安心感があり、車両への固定も簡単で、乗せ降ろしも楽でした。

子供達2人とも同じメーカーの同じ色にしていましたが、2人とも卒業。いままで子供達を安全快適に運んでくれて、ありがとう!

9221244650.jpg

下の子も大きくなってきたので、チャイルドシートを外してジュニアシートにしてみました。いきなり体が不安定になったので、移動中はちょっと緊張した表情をしていましたが、兄弟並んで同じ椅子になったので2人とも嬉しそうでした。息子もすっかり少年らしくなってしまいました。赤ちゃんだった頃はもう遠い昔の事のようです。ジュニアシートはチャイルドシートと比べると乗せ降ろしがらくちんです。しかもチャイルドシートと比べると大幅な軽量化にもなって一石二鳥(謎)ですね!

タッチペンでの補修の結果

  • 投稿日:

先週Holtsのタッチペンで気になるところの補修をしたのですが、その結果をご覧あれ!

9221244640.jpg

右ドア上部前方です。「目立たないところで試してから」という注意書きを無視していきなりここからはじめたので、塗りすぎた部分がダマになっています。いちおう直後に拭き取ったんですけどね。肝心の仕上がりですが、近くでよ〜く目をこらしてようやく分かるレベルですね。パッと見はどこを塗ったのか分かりませんでした。もう一回重ね塗りしてからコンパウンドで磨けばもっと目立たなくなりそうです。

9218469731.jpg

フロントバンパー左下方です。ヤスリがけなどを全くせずにいきなり塗った割にはキレイに仕上がっています。

ちなみにどの箇所もクリアの重ね塗りはしていません。
これ、もっと丁寧に作業したらもっと美しく仕上がりましたね...。まあ、あんなにテキトーで簡単な作業の割にはここまで目立たなくなったので、けっこう上手くいったのではないでしょうか。

9173524980.jpg

気になりだしたらもう我慢するのは難しいですね。本日2回目のオートバックスを訪問、タッチペンを買って気になるところを一気に応急補修しておきました。塗装のはがれているところからサビが進行すると困りますから、早めに手を打っておかないといけません。右ドア前方ドアミラーの斜め下あたりに2カ所塗装のはがれ、前後左右4枚のドアとリアハッチ全てのエッジ部分の塗装のはがれ、フロントバンパー左下の塗装はがれと、じっくり見たら気になるキズが思ったよりたくさんありました。

うちのアテンザワゴンのボディーカラーは「ブラックマイカ」なのですが、Holtsのタッチペンは同色と言ってよさそうで、塗った直後の印象では上手く馴染んでいる気がします。完全に乾いてからまた色の印象を確認してみたいですね。

これでますます近くで見てはいけないクルマになりましたが。遠目に見た感じはますますキレイになりましたね。思い立ったら表面をさっき買ったコンパウンドで磨いて、表面を平滑にしてみたいと思います。

細かいキズ消しと洗車

  • 投稿日:

9170319029.jpg

梅雨の晴れ間を利用して、前から気になっていた外装に付いた擦り傷の補修と洗車をしました。洗車場へ行く前にオートバックスへ寄って、ホルツのキズ消しセットを購入。チューブに入ったペースト状の傷消し剤とツヤ出し剤、それにそれぞれの作業用クロスが2枚付いているセット品でオートバックス販売価格は約700円。余談ですがオートバックスに来る人はみんな駐車場に一発で入れますね。駐車場には「切り返してるよ( ´,_ゝ`)プッ」という謎のプレッシャーが漂っています。

洗車場に着いたらまずはクルマ全体を洗って表面の汚れを除去。そして気になる傷をキズ消しセットで磨いてゆきます。気になっていた目立つ傷はあらかた消えたのですが、磨いていたらさらに深い傷が見つかってそれは消えなかったり、近づいて見ると無数に付いた洗車傷や身に覚えのない傷やぶつけられたとおぼしき塗装のハガレを発見してしまい、若干暗い気持ちに...。本格的にキレイにするには、プロに頼んで表面全体を磨いてもらいつつ傷の補修をしないとダメですね。

9172540766.jpg

メンテナンスにはシュアラスターのゼロウォーターを使っています。今回も一通り洗ったあとはゼロウォーターで拭き上げたので、(遠目には)深みのあるツヤが戻ってきました。ゼロウォーターは洗車ついでにスプレーしながら拭き上げるだけなので作業が簡単。しかし仕上がりはとてもきれいなので、こんな簡単な作業でこんなにきれいになるとは!と得した気持ちになりますね。やっぱりクルマがきれいだと気持ちいいですね!

8749190143.jpg

木曜の午後、職場にいたら妻から電話がありました。
平日日中に電話をかけてくる時はそれなりに急を要する用事なので出てみると...

クルマに乗ろうとしたらエンジンがかからない。なんか黄色いランプがいろいろついてるけど、どうなってるか分かる?

とのこと。

ヒアリングしたところ、スタートスイッチを押してもセルモーターがウンともスンとも言わないそうなので、どうやらバッテリー上がりみたいです。電話でいつものディーラーさんに相談したところ、自宅駐車場まで助けにきてくれました。

そういえば1月だったかな、同じディーラーさんから「バッテリーがちょっと弱ってきてるから充電しときました」的なことを言われていたのですが、その後特に怪しい挙動を感じなかったので、油断してました。

よりによってなんで自分のいない時なのかと思いましたが、

  • 出先でなくてよかった。
  • ディーラーさんが徒歩5分の距離でよかった。

ということで、考えようによってはラッキーだったのかもしれません。

その日の夜と翌日夜は念のため小一時間クルマを動かしておき、本日土曜に、無事バッテリーを交換してもらいました。

注文したのは、在庫があってすぐに交換可能な「2年保証」という品です。メーカーは未確認、規格は「80D23L」でした。部品代が17,010円、工賃が2,000円。通販で部品を買って自分で交換すればもっと安く上げられるのですが、面倒だしCR-Vのときの失敗もある。何より急遽自宅まで駆けつけて救援してもらったという恩もあるのでディーラーさんへお願いしました。バッテリー交換だけではなく3人分のドリンクとこどものお菓子の提供、そして洗車までしてもらえたのでお願いしてよかったかもしれませんね。