タグ「axela」が付けられているもの

洗車してもらいにマツダ屋さんへ入庫したら、マイナーチェンジ後のアクセラに試乗させてもらうことができました。ラッキー。運転したのはSPORTの1.5リッターディーゼルエンジンのモデル。デミオXDとほぼ同じエンジンですね。
運転した感じはどっしり落ち着いて高級な感じでした。エンジン音もデミオと比べると随分静かでした。アクセラはデミオよりも200kg程度重いらしいのですが、1.5リッターでも上り坂や発進時に力不足を感じることはありませんでした。しかしデミオと比べるとやはりアクセル操作への反応は鈍いと感じました。また同じく車重のせいかブレーキの効きがよろしくなくて、デミオと同じ感覚で踏んだら止まりきれずにスルスル前に進んでいってしまいました。アクセラの1.5リッターディーゼルモデルに軽快感を求めるのは酷なようです。
自慢のG-ベクタリング コントロール(GVC)は、素人が15分程度試乗したくらいではまったく体感することができませんでした。コーナリング中にトルクをコントロールして前荷重の状態を作るとか、加速時には後ろ荷重にするなどといったことを自動的に行うことでステアリング修正の頻度を減らし、運転の手応えを増しつつ疲労感を軽減する...といったものだそうです。正直、ちょっとおせっかいすぎるんじゃないの?という気はします。電子制御技術が発達しても、自分で運転する楽しみは残しておいてほしい。
それ以外に気になったのは、カラー表示になったアクティブ・ドライビング・ディスプレイですかね。あれはよいですね。とっても見やすいです。アクセラの改良はかなり大掛かりで手の込んだものでした。改良前はディーゼルが全部入り300万円の1択だったのが、改良後は2.2リッターと1.5リッターの中から複数の機種を選べるようになったのはよかったと思います。

BMアクセラXD

  • 投稿日:

14208175321.jpg

某氏がうらやましい事にBMアクセラを所有してらっしゃるというので、許可を得て間近でじろじろ見てきました。

近くで見ると、かなり出っ張り引っ込みがありました。複雑な面構成。いい。

14208175571.jpg

後ろ姿がまたシビれますね。ステキ!

13638993084.jpg

春といえば、マツダファン・サーキットトライアル(MFCT)千葉ラウンドです。初開催の2013年に続き、2014年も袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催されました。

天候が心配されましたが当日は晴れ!風は冷たかったのですが日向は暖かく、走るのにも観戦にもよかったのではと思います。

13639001284.jpg
自分は、今回は参戦せずに観戦でした。子供達と自分の3人で来るはずでしたが、上の子には毎度恒例の前日ドタキャンをキメられたので、息子とふたりです。予定通りです。

新型アクセラXDも参戦していました。

観戦だと写真を撮ったりいろんなところをゆっくり見られて楽しいですね。でもやっぱり走りたいかな。次はいつ参戦しようかな〜?

今あらためて、アクセラの思い出

  • 投稿日:

Twitterを見ていたらマツダ 広報部 (@Mazda_PR) さんが「アクセラ世界累計生産400万台達成を記念して、「アクセラ」をテーマに皆さんの写真を募集します!」とツイートされていました。なのでさっそくツイートしてみたら返事をいただく事に成功!よい思い出になりますね。

Honda CR-Vからアクセラに乗り換えたのは2006年。CR-Vはちょっと大きかったので、ダウンサイジングを意図しての事でした。「レギュラーガソリンで動くCセグメント」を探していたのですが、なんやかんやでハイオク仕様の23Sを買ってしまいました。写真投稿のツイートにも書きましたが、パワフルで扱いやすかったのが印象に残っています。アクセルを踏み込めば即座に加速してくれるのですが、キックダウンした記憶がほとんどありません。走る、曲がる、止まるといったクルマの基本がよくできていたので、運転していて本当に楽しかった。CR-Vの時よりもクルマで出かける頻度が上がりました。
アクセラ時代には父が亡くなった上の子が生まれたりと大きな出来事があったので、運転しながら見た風景、考えた事などはよく覚えています。自分の人生の大事な部分を一緒に過ごし支えてくれたクルマとして、一生忘れる事はないでしょう。あらためまして、ありがとう!

新型アクセラスポーツ(BM系)、20S Touringに続いて15SとXDに試乗してきました。運転に夢中だったので写真はありません。私は今GH系アテンザスポーツワゴン20Sに乗っていますので、それとの比較です。

15S

大人3名+未就学時2名で試乗。いい意味で期待を裏切られました。上位グレードと遜色ない内装の質感、軽快な身のこなし、必要充分な動力性能、心地よい排気音。自分のアテンザスポーツワゴンより若干非力さを感じましたが、そこを受け入れられるのなら十分アリだと思いました。内装は目に入る部分、手に触れる部分では大きな差を感じないので廉価グレードとは思えない印象。我慢を強いられる雰囲気は感じません。アイドリングから低回転域はとても静か。上り坂でアクセルを踏み込むとブイーンと心地よい排気音が響き渡ります。不快な騒音ではなく「こだわりのエンジンサウンド」「元気」といった趣で、歓迎できる類の音でした。足回りはけっこう固く感じました。AutoExeのダウンサスを入れている自分のクルマよりも固く感じたかも。乗車人数が多くて重かったからでしょうか?
ディスチャージランプやクルーズコントロールが欲しいのでそれらを含むメーカーオプションとディーラーオプションのフロアカーペットとナビ、バックカメラを追加して見積もってもらったところ220万円少々でした。いろいろつけるとけっこういきますね。同様の装備で20Sだと約250万円の見積もりになりますので、その差は約30万円。15Sを買うなら、思いきって贅沢装備を省いて安く買った方がお得感が強いのかもしれません。

XD

これはいい!気持ちいい!最高!買うなら絶対これですね。15Sと比べると特にフロントが明らかにどっしりと重いのですがそんなの関係ねえ!とばかりにグイグイとアウトプットしてくる2.2リッタークリーンディーゼルターボエンジン。シフトダウンして回してみたら、まあ気持ちいい音がするんですね、これが。そしてあの加速。もう病みつきになりますね。毎週試乗しに行きたいくらい。同様の装備で見積もってもらったところ約320万円と出ました。15Sと比較するとちょうど100万円ほどの差になります。さすがに高いですね。BOSEとかサンルーフとかを外せるようにしてその分値段を下げてもらう事ができたら俄然現実味を帯びてくるだけに「全部入り」1択なのが惜しまれます。個人的には20S Touringの装備でエンジンだけディーゼル、というのがあったらよいなと思いました。

まとめ

20S、15S、XDと試乗してきました。それぞれ魅力的なので、選べと言われたらものすごく迷います。
予算に余裕があるならXDでしょう。性能面、燃費面を考えたら圧倒的にメリットが大きいですし、リセールもよさそうです。何よりあのパワフルな走りを自分のものにできるのは幸せな事です。(値引きや下取りは別として)300万円出せるかどうか。全部入りでてんこ盛りの装備を「お得」と感じられるかどうか。この辺りが検討のポイントでしょうか。
ディーゼル以外の選択肢ですが、いろいろ割り切れるなら20Sより15Sでしょう。廉価グレードならではの我慢が少ない上に、乗り出しが大変リーズナブルです。そのかわりリセールバリューはあまり考えない方がよいでしょうね。とはいえあの質感、あの軽快さが200万円弱だというのはなかなか魅力的なのではないでしょうか。
一方で20Sも捨てがたい。ディーゼルはちょっと高くて手がでないけれど1.5リッターもちょっと非力だし...。アクティブ・ドライビング・ディスプレイやレーダー式のクルーズコントロール、ステアリングシフトスイッチなど、装備も15Sよりはもうちょっといいのが欲しいよね、といったニーズにはぴったりです。実際、担当営業さんのところでよく売れているのは20Sだそうです。

それにしてもアクセラは立派になりました。大きさも、性能も、質感も、そして価格も。

10500978336.jpg

息子と2人、土曜の午前にちょっと時間があったので何をしようかな?雨だし公園へ行く訳にもいかないし...そうだマツダ屋さんへ行こう!ということでふらっと立ち寄ってみました。展示車を見てカタログもらって帰ろうと思っていたのですが、台風による雨の影響か訪れた時間には試乗の予定が入っていないという事だったので新型アクセラの試乗に成功!かなりよかったです。

試乗したのはハッチバックの20S Touring。20Sに加えてレーダー式のクルーズコントロール、リア・ビークル・モニタリングシステム、アクティブ・ドライビング・ディスプレイが驕られています。逆にいうと20Sではこれらの装備がつかないので要注意。20Sと20S Touringの価格差は10万円ちょうどなので、どちらを選ぶかは悩ましいところですね。

内装の質感は、見た目や手触りなど、全体的にかなりよくなっていると思います。自分は2代目アテンザスポーツワゴン(GH系)を所有していますが、その2代目アテンザのレベルに達していると思いました。ずいぶん立派になって、高級車の雰囲気すら感じます。着座位置は一番下にするとGHアテンザよりも低くできるのでうらやましいです。GHのシートは一番下にセットしても、自分的には高すぎるんですよね。もっと下げるにはシートを交換するしかないという。ペダルやステアリングの位置関係も違和感なく、自然なドライビングポジションをとる事ができました。

エンジンを始動してまず気になったのは、アクティブ・ドライビング・ディスプレイ。目の前に立ち上がる透明のパネルです。立ち上がった時は浮かび上がる文字の上が見切れてしまってあれ?と思ったのですがコマンダーコントロールで傾き具合の調整ができたので一安心。あれは便利ですね。周囲のクルマとの位置関係の警告や車速が表示されるので、走行中の視線移動が少なくてすみます。

215/45R18を履く車重1,310kgの20S Touringに大人2人+未就学児1名を乗せて走り出します。燃料計の残量は半分強。走り出してまず感じるのは、どっしりして重量感のある落ち着いた挙動。静粛性が高く、試乗時は雨でしたが外の音は遠くの方に微かに聞こえるという感覚。ハンドルは思ったより軽い印象でしたが、軽すぎて不快というレベルではなくそれなりの手応えがあり、路面のインフォメーションはしっかり伝えてくれます。何度かシフトダウンしてアクセルを踏み込んでみましたが、思ったほど加速してくれませんでした。ステアリングシフトスイッチの反応はよいものの、エンジンがイメージ通りに吹け上がらない感じ。急激なアクセル操作を嫌うような仕様なのでしょうか。ブレーキは利き始めがマイルドですがしっかりよく効いて扱いやすそうな印象でした。i-Stopはいつエンジンが止まったのか分かりませんでした。発進しようとした時に「あ、エンジン止まってたんだ」と気づくレベル。進化してますね。

カタログ燃費は、セダンハイブリッドは30.8km/Lそれ以外は1.5Lも2.0Lも2.2Lディーゼルも全てJC08モードで19km/L台(ディーゼルは予定)とのこと。1.5Lと2.0Lでなんで燃費が変わらないの?という話ですが、i-ELOOPの有無が理由だそうです。1.5Lはi-ELOOPなし、2.0Lはi-ELOOPが付いているので、その分2.0Lの燃費がよい、という事だそうです。マツダスピード(MS)の設定はなく、XDがその役割を担うという説明は事前のウワサ通り。でもMS乗りの人がてんこ盛りの装備とか外せないサンルーフなんかを求めるのかな?

ナビゲーションは社外品の装着は不可。専用のSDカードを差し込む事で利用可能になるそうです。ナビのデータは1年ごとに更新され、3年間は無償更新だそうです。

カタログによると、20S Touringのメーカー希望小売価格は2,310,000(2,200,000)円。本革シートのLパッケージでも2,436,000(2,320,000)円です。あれだけいろいろ付いて、高級感もあって走った感じも好印象。これでこの価格だとかなり競争力があるのではないでしょうか?同じ値段で同じ車格の外車が買えるか?というと無理ですからね。「外車」にこだわらずに外車クオリティー(謎)を求めるなら、品質といいコストパフォーマンスといいアクセラは外せないでしょう。「マツダだ」「日本車だ」ってだけで検討から外すのはもったいないと思います。

自分が今もし次のクルマを探しているならアクセラにしたと思います。車幅や内装の質感などがGHアテンザと同等レベルという点がかろうじて買い替えを踏みとどまらせますが、旧アクセラオーナーの方だとそうとう魅力的に映るのではないかと思います。試乗してみた感覚としては、やはりXDに乗ってみないとガソリンにするかディーゼルにするかは決められませんね。ガソリン車なら試乗した20S Touringですかね。せっかくだからアクティブ・ドライビング・ディスプレイを使いたいので。

唯一気になるのはフロントナンバープレートの位置。
アテンザとアクセラのフロント比較すると...やっぱちょーびーひーげー!
なんとかシャッターの都合というのは分かるのですが、ほんと、フロントのナンバー位置はどうにかして欲しいです^^;

10500980525.jpg

「かっこいい。これほしい」
...お、おう。

2014.2.23追記
新型アクセラスポーツ(BM系)15SとXDに試乗してきました
15SとXDにも試乗してきました。
いやー、これは迷いますね。
フロントナンバープレートの位置は、見慣れたのかあまり違和感を感じなくなってきました。

「新型アクセラ まもなく登場」

  • 投稿日:

予告Webサイトも公開されたし、ポストにはお世話になっているディーラーさんからのチラシが投函されていました。いよいよカウントダウンが始まった感じでワクワクしますね。ハッチバックもいいし、セダンもカッコイイ。迷いますね〜(謎

9695143615.jpg

2013年の登場が発表されたNew Mazda3(アクセラ) 2014ですが、第24回メディア対抗ロードスター4時間耐久レースで日本国内では初めて実車が展示されました。右ハンドルの日本仕様車のようです。

幅が1,795mmと、今ぼくが乗っている2代目アテンザと同じ。幅広ですね。アテンザとの違いは全長の短さ。これならぐいぐい曲がってくれそうですね。展示車は18インチを履いていました。もう少し車高を下げるとかなりカッコよくなりそうです。

9698376550.jpg

例のアレ。メーターフード上にポップアップする表示板です。畳んでいるところをはじめてみましたが、局面になっているんですね。

それにしてもフロントのナンバープレート設置位置はなんとかならなかったのでしょうか。日本のナンバーをはめると思いっきりデザインをぶちこわしてしまう気が...。チョビヒゲっぽくなりますよね?まさかオフセット用のキットなんかを同時発売する気なんでしょうか?売ったらきっとバカ売れですね!

All-new Mazda3(2014) Unveiled

  • 投稿日:

日本名「アクセラ」の2014モデル?が発表されたようです。個人的には2.2リッターディーゼルモデルが日本国内市場に導入されることを期待しています。ハイブリッドは日本国内市場向けのセダンのみだそうですね。

写真で見る外観は「ちっちゃいアテンザワゴン」でしょうか。早く実物に触れてみたいです。
インテリアも公開されていますが、2DINのナビを入れる場所がないですね...。スマートフォンやタブレット端末をカーナビ代わりに使うしかないのでしょうか。

8543371359.jpg

アテンザワゴンさんを車検に出しました。もうあれから3年経つんですね。

代車は旧型のデミオです。全幅全長が短いからアテンザワゴンと比べるとずいぶん小回りが利きますし、柱が立ち上がっていて窓が大きく見晴らしがよいので、狭いところでも運転しやすいです。また、車重が軽いので1.3リッターのエンジンでも意外とパワフルに感じます。ATのセッティングの所以でしょうか、停止状態からアクセルを踏み込んだら鋭く加速してくれます。屋根が高いので、社外から半身になった状態での子供の世話もらくちんです。ただ、車内に侵入してくるエンジンやロードノイズは大きいですね。走り出すと常に何かがゴーゴーうなっている感じで、その点アテンザワゴンの遮音の素晴らしさを実感します。パワーステアリングがやたらと軽いのもコンパクトカーならではですね。でも意外と「悪くない」と思いました。

だからといってアテンザワゴンからデミオへ積極的に乗り換えようと言う気持ちにはなれませんが、アテンザワゴンの次はアクセラなどのCセグメントに戻ってもよいかも、とは思いました。人と荷物を載せる必要がなかったらロードスターが欲しいんですけどね、ほんとは。

GWの最後は洗車で締め

  • 投稿日:

5698228007.jpg

GW最終日は、御殿場のアウトレットへでも行こうと思っていたのですが旅行の疲れから断念。近所で過ごすことにしました。旅行を通じてクルマが汚れていたので、夕方には息子とふたりでマツダディーラーさんへクルマを持ち込み、お車エステの手洗い洗車をお願いしました。

息子はキッズスペースで積み木を食べて遊んだり、展示車の運転席に座ってよだれを垂らしながら隅々まで観察したりと楽しんでいました。息子も自分で座れるようになったし、いろんなことに興味が出てきたようで、一緒に出かけるのが楽しくなってきましたね。ディーラーさんでは、東北関東大震災の復興義援金として来店客一組毎に100円寄付するという取り組みをされていたので署名してきました。行ってよかったです。

5697443879.jpg

2011年5月6日〜7日にかけて、1泊2日で信州・安曇野へ家族旅行してきました。山肌にはまだ雪が残っていましたよ。大好きな新緑の季節と大好きな信州という黄金コンビ。さわやかな高原で、のんびりとリラックスすることができました。信州はいまNHK朝の連続テレビ小説「おひさま」の舞台になっているそうで、そこら中でポスターや協賛企画を目にしました。それを抜きにしても安曇野は活気に満ちていて、以前短い期間ですが地元民だった自分としてもなんだかうれしくなりました。

今回は初日に乗鞍高原で宿泊し、2日目に安曇野を散策するという旅程でした。

5698017404.jpg

乗鞍高原へ向かう国道158号線はくねくねと曲がりくねった細い山坂道。全長が長く車重の重いアテンザスポーツワゴンでも、ダウンサスを入れたおかげかそこそこ楽しむことができました。しかし調子に乗ってワインディングを楽しんでいたら、犬のりんちゃんが酔ってしまいました・・・。また定員乗車での上り坂はアクセラ時代にはなかったようなアクセルの踏み込みっぷりで、さすがに、2リッターエンジンでは若干非力さを感じましたね。ただ往復の燃費は14.48km/lとなかなかの数値をマークしました。道中の4割くらいはエアコンを使ったし、上り坂でアクセルを踏み込みまくった割には好燃費でした。高速道路だけでなく、下道でもほとんど信号がなかったのがよかったようですね。

横浜市 海の公園

  • 投稿日:

4506893105.jpg

現愛車アクセラスポーツと過ごす最後の週末。家族で出かけようということで、横浜市 海の公園へ行ってきました。

4507531528.jpg
4506893169.jpg

バックショット2連発。
今日もキビキビ元気に走ってくれました。天気もよくって気持ちよかった!

公園では芝生の上にレジャーシートを敷いて、みんなでお弁当を食べました。

4506871835.jpg

りんちゃんはふて寝

子供と一緒に海を眺めたり砂浜を歩いたりして、海辺の雰囲気を満喫できました。

ミニバンの試乗に絶望していたぼくは、アクセラのスタッドレスタイヤから夏タイヤに戻そうと思って、その予約のためにいつものディーラーを訪問しました。ディーラーにはアテンザワゴン20Sの実車が展示されています。アテンザワゴンならアクセラに入りきらない荷物も全部入るし、走行性能は以前アテンザスポーツに試乗した時に確認済み。2010年1月のマイナーチェンジで、iStopはつかなかったものの2リッターエンジンが直噴化されてエコカー減税と補助金の対象車になりました。なにより見た目がかっこ良くて、正直発売からずっと憧れ続けていた存在です。

この機会に一回試乗してみようかなと思い、営業さんに「来週タイヤ交換で入庫する時に試乗させて」とお願いしてみました。このディーラーさんには試乗車を常備していないものの、近隣の営業所から試乗車を取り寄せておいてもらえるとのこと。1週間後、タイヤ交換で入庫するためにふたたびディーラーさんへ。試乗の目的があったので子どもと奥さんも一緒です。ただ、駐車場に入る時にアテンザワゴンの姿がないので嫌な予感はしたのですが・・・。試乗車手配してませんでしたよこのディーラーさん!車検の代車に続いて2回目です。軽くキレてみたもののないものはないので、結局営業さんに近所の営業所へ連れて行ってもらい、そこで試乗しました。

試乗車はアテンザワゴン20S。お目当てのクルマそのものです。2.5リッターだとパワフルで余裕があるのは確認済みなのですが、果たして2リッターだとどこまで非力になるのかと心配だったので、実際に2リッター車を試乗できたのはよかったです。たしかに上り坂などでは若干パワー不足を感じなくもないのですが、車内の広さや走行中の静粛性がアクセラとは全然違って好印象です。アクセラはアテンザより小さなボディなのに2.3リッターのエンジンを積んでいるのでめちゃくちゃパワフル、正直運転していてとっても楽しい。しかしアテンザワゴンもブレーキのタッチはアクセラよりもよく感じたし、足回りも優秀。これはこれでアリかな、という気持ちになれました。カタログスペックだけの比較ですが、アクセラより燃費もよくなりますし、いまはハイオクですが今度はレギュラーになるので維持費の面ではむしろ負担が軽くなる期待もあります。

で、試乗後に見積もりをもらってみたところ、今なら3月決算に間に合うということで営業さんが超やる気!ぼくは正直6月までに考えようかというスタンスだったのですが、3月の月末といえば、1年のうちで最も値引きが出やすいタイミング。予定を早めて本格的に商談してみることにしました。結局現車の下取りも含めて納得のいく条件を提示してくれたので、無事に成約の運びとなりました。

なんだか自分でもこの展開についてゆけていませんが、次のクルマは4月12日には店舗に届くので、現車からナビやETCの移植をしてもらって4月17日からは新しいクルマに乗るみたいです、ぼく。

アクセラの思い出

  • 投稿日:

今の愛車マツダのアクセラスポーツ23Sを成約したのは2006年6月。実際に乗り出したのは7月。それまでに4年乗っていたHonda CR-Vからダウンサイジングを意図しての乗り換えでした。アクセラは走る・曲がる・止まるといったクルマとしての基本性能が高く、CR-Vでは満たせなかった「クルマを運転する楽しみ」を思い出させてくれました。CR-Vのときは出かけるのが何となく億劫だったのですが、アクセラにしてからは休日にクルマで出かけることが増えました。この魅力は、今も色褪せることはありません。ちなみに犬のりんちゃんも、アクセラにしてからクルマで酔わなくなりました。

アクセラにしてから、父の死や娘の誕生といった大きな出来事を迎えましたが、その時もずっとこのクルマと一緒でした。深夜に京都へ何度も往復しましたし、父の最期を看取ったときもこのクルマで移動しました。産気づいた奥さんを運んだのもこのクルマだし、生まれた娘は生後1週間からこのクルマに一緒に乗っています。仕事でもいくつか大きな出来事がありましたし、アクセラは、自分の人生の大きな転機とともにあった、大変思い出深いクルマになりました。

それから4年経ちまして、わが家はまた一人家族が増えることになりました。犬も含めた家族の人数とチャイルドシート2脚、それにベビーカーなどの荷物を考えると、ちょっとアクセラだと収まりきらなくなってしまいます。そこで次はミニバンか?と、2010年6月とも噂されるプレマシーのフルモデルチェンジを本命視しつつ、現行プレマシーやフリード、ストリームなどを試乗をしてみました。走りもそこそこだというウワサの各社ミニバンですが、期待に反して乗れば乗るほどどうもおもしろくない。アクセラと比べると、どいつもこいつもクルマとしては全くダメなんです。ミニバンといえば3列シートやスライドドアがメリットになりますが別に欲しい機能でははないし、ミニバン系はどれも見た目がかっこ良くない。決定的だったのは、3列目を畳んだ荷室スペースがアクセラとそんなに変わらない、ということでした。これだと買い替える意味が全くない。本当はもっとたくさんのミニバンを試乗しようと思ったのですが、各社ミニバンも大きさや性能に大差はないのでこれ以上見てもしょうがないという気持ちになりました。

そして、運命のときがやってきたのです。つづく。

試乗スタート

  • 投稿日:

わが家は夏に家族が増えます。そこでいま気になっているのがクルマ。夫婦二人に長女、りんちゃんとベビーカーを入れるとすでにクルマは満杯。もう1脚チャイルドシートを入れるとりんちゃんを載せる場所がなくなってしまうのです。現在のクルマは新車で購入してから4年目。そんなに早く買い替えるつもりはなかったのですが、4年目なので今ならまだ下取り/買い取りの値段もつくでしょうし、秋までならエコカー減税と補助金が使えるので、思い切って買い替えるなら今年かな、と思っています。来年になったらエコカー補助金はなくなるし、下取り/買い取りの値段が格段に下がってしまうのは見えていますしね・・・。

夫婦と小さな子ども二人、クレートに入れたりんちゃんとベビーカー、ほか手荷物を収納できて、クルマとしての基本性能(走る、曲がる、止まる)もあんまり妥協したくない。今のところ最有力候補と考えているのは、2010年夏にフルモデルチェンジになるとウワサの新型Mazda5(日本名:プレマシー)。奥さんでも運転できそうな大きさ、価格、運動性能、i-stopの搭載など、ぼくの求める条件をバランスよくクリアしてくれそうです。以前から「極力ミニバンは避けたいけれど、どうしても買うならプレマシーかな?」と思っていましたし。ほんとは、一番欲しいのは2.5リッターのアテンザワゴンにBOSEサウンドシステムをつけたものなのですが、値段的にちょっと高嶺の花かな・・・。

先日は、新型を待ちきれなくて現行プレマシーを試乗してきました。両側電動スライドドアが至極便利で、あれは絶対つけたいですね。シャシーが先代アクセラと同じなので運転した感覚は現在所有している先代アクセラに大変近く、車庫入れも含めて運転しやすかったです。思ったよりも軽やかな身のこなしが好印象でした。若干視点と重心が上がるので、その分アクセラよりも挙動がマイルドになる感じですかね。とはいえ現在のクルマがパワフルかつ路面に吸い付くような秀逸なハンドリングで今なお色褪せない魅力を保ち続けているだけに、この運動性能を捨ててある意味グレードダウンしてしまうのが惜しい、という気持ちがなかなかぬぐい去れません。

今日はHondaCarsでフリード、ストリーム、オデッセイ、ステップワゴンを見てきました。オデッセイ、ステップワゴンは、展示車の運転席に座ってみたものの、明らかに大きすぎて試乗することなくあきらめました。奥さんが運転できなさそうというものありますが、自分自身もあの大きなクルマを運転できる自信が湧かなかったのです。となると残るはフリードかストリーム。

フリードは全長が短めで比較的コンパクト。セカンドシートが独立型の仕様もあるのでよさそうかな〜と思っていたのですが、うちのベビーカーがどうにもうまく収納できないことが判明。収納することはできるのですが、サードシートを片方だけ跳ね上げた状態でベビーカーを立てたり斜めにする必要があったりで、どうしてもきれいに入ってくれない。また、りんちゃんのクレートの場所を探すのも苦労する感じでした。基本的に3列目は収納しっ放しのつもりなのですが3列目の収納が跳ね上げ式な点、オートマにマニュアルモードがない点、インパネなど内装がいかにもプラスチッキーで安物臭がプンプンするのもマイナスでした。This is 最高に中途半端なクルマフリード、ゴメン。一方のストリームの3列目は床面収納式。こちらには、斜めにせずに横向けにベビーカーを入れることができたので、りんちゃんスペースも確保できそうです。

結局ストリームだけ試乗させてもらいましたが、正直、低床低重心ミニバン/走りのストリームを侮っていました。地面に吸い付くような踏ん張り感のあるハンドリングがめちゃくちゃ気持ちよく、現行プレマシーなど比較にならないくらいの良さ感じました。ストリームの走りには、ミニバンに対する鈍重なイメージを見事に覆されてしまいました。ちなみに奥さんもそんなに苦労せずに運転することができました。ただ、ウォークスルーできないのになぜかパーキングブレーキが足踏み式なのが理解不能。左足ブレーキのぼくには使いにくい以外の何物でもない。ここはマイナスです。

ストリームにもフリードにも5人乗り仕様があるそうで、荷物の積載を考えたらそっちでもいいか?なんて話もしたのですが、ちょっと待て。5人乗りのワゴン型で気持ちよく走れるクルマって、それはつまり今持ってるアクセラのことやんか!これだとそもそも買い替える意味がなくなってきたような・・・。

ただ、ストリーム試乗後に改めてアクセラに戻ってみたら特にリアシート周りが窮屈で、子どもを乗せたり下ろしたりするのはアクセラより楽でした。なのでやはり家族が増えるタイミングで少し大きなクルマに変えてもよいな、とは思っているのですが、買い替えるならアテンザとかレガシィのようなまっとうなワゴンタイプか、ミニバン系ならリアドアがヒンジ式ではなくスライドドアを前提にしないと今のクルマから買える意味がないよね、という結論に達しました。スライドドアが条件となると、Hondaで欲しいクルマは・・・。ないかも。

新型プレマシー登場までまだ数ヶ月あるので、それまでに今度はトヨタとかにも行ってみつつもう少し悩んでみようかと思います。

早いもので、アクセラの購入から3年経ちました。今日は最寄りのマツダディーラーに車検に出してきたのですが、予約をしたはずの代車が、ない・・・。手違いのようで応対してくれたスタッフさんも謝ってらっしゃいましたが、残念です。このディーラーさんから自宅までは歩いて5分ほどの距離だし、預けている間の平日はクルマを使う予定はないから困りはしないのですが・・・。今回たまたまそうだっただけで、自宅までクルマじゃないと通えない距離だったり、どうしてもクルマを使う予定があったらどうするつもりだったんでしょう。予約のときのやり取りでは代車は古いデミオだと聞いていたので、それはそれで楽しみにしていて、午後はそれでドライブするつもりだったのに・・・。それに、今日内金がいるなんて話も寝耳に水でした。
買ったときの営業さんはとってもよかった。彼が異動になるときも、「あなただから買った。あなたがいなくなると寂しいし、正直困る」とメールしたくらい。あの営業さんだから買ったのに、彼の後任の営業さんはなんだかなあ・・・。引き継ぎのときもフォーマット通りのはがき1通だけで電話一本よこさないし、点検や洗車等で入庫しても毎回顔を出すことはない。購入した営業さんは忙しい合間を縫って一言だけでも言葉を交わしにきてくれたし、電話営業もあって、その辺きっちり対応してくれました。今の営業さんにはいいかげんフラストレーションが募ります。営業さんがへっぽこな分、サービス(技術)の責任者の方が真摯に対応してくれるのでなんとかつながっている感じです。6月11日発売の新型アクセラの実車を見られたのは収穫でしたが、ちょっと今後はこのディーラーさんとの付き合いも考えるな・・・。

クルマ妄想

  • 投稿日:

今日は買い物に行ったのですが、往復とも奥さんが運転してくれたのでとってもらくちんでした。後部座席に乗ってもアクセラスポーツの足回りの良さが感じられます。やっぱりマツダのクルマはよいですね。そんなアクセラですが、いよいよモデルチェンジの情報が出回って参りました。リンク先の記事はセダンが載っていますが、フロントマスクはグリルレスになって現行RX-8っぽくなるようです。リアは2代目アテンザっぽくなるみたいですね。スポーツはこんな情報もありますが、これはちょっとアグレッシブすぎる気が。いずれにせよ、ここまで具体的に情報が集まってくると、次はどうしよっかな〜という妄想が断然広がって参ります。

世の中にはいろんなクルマがあって困りますね。次はセダンが欲すぅいかな。
マツダ アテンザ 現実的な選択。BOSEサウンドシステム必須。
マツダ RX-8 あこがれ。
レクサス IS250 トヨタの中では唯一候補に入る。でも高い。
BMW 3シリーズ かっこいい。でも高い。
メルセデスベンツ Cクラス かっこいい。でも高い。
アウディ A4 高杉death。
VW パサート 地味かな。
ボルボ S40 意外と好き。

セダンに限らず欲しいクルマは一杯あるわけで。
VW EOS めっさ欲しい!セダンの次はこれ希望。
マツダ ロードスター あこがれ。セカンドカーかな。
スカイラインクーペ オトナのクーペ。
ミニ クラブマン 面白そう。
VW ClossPolo 面白そう。
FIAT 500 かわいい。
FIAT Grande Punto おされ感。
FIAT Panda これのスポーティーバージョンがあった気が。それが欲しい。

ここまでリストして疲れた。また今度。

今日はアクセラの12ヶ月点検をしてきました。本当は先週入庫するはずだったのを1週間後ろに変更し、さらに直前になって午前中の予定を午後に変更してもらというバタバタぶりでしたが、なんとか入庫することができました。1時間くらいかかるということで、今日は待っている間に新車の試乗をさせてもらいました。デミオ13Cと、アテンザスポーツ25Sです。デミオは一番ベーシックなグレード、アテンザは上の方のグレードです。